おはようございます。株式会社リンクアンドイノベーション 中小企業診断士 地域活性化伝道師の長岡つとむです。
昨日は、2024年版「労働経済白書」の20ページ「第1-(2)-1図 求人倍率と完全失業率の推移」を読みましたが、今日は、23ページ「第1-(2)-4図 男女別・年齢階級別にみた労働力率の推移」を読みます。
2024年に、団塊の世代が後期高齢者となったことから、日本の労働力人口を支えるのは、女性ということになるのでしょう。今回の図を見ると、特に20~40歳代を追いかけるように、50歳以上の女性が働くようになってきていることが分かります。我々の世代には専業主婦という言葉がありましたが、もはや死語になっている理由も分かりますね!
昨日は、2024年版「労働経済白書」の20ページ「第1-(2)-1図 求人倍率と完全失業率の推移」を読みましたが、今日は、23ページ「第1-(2)-4図 男女別・年齢階級別にみた労働力率の推移」を読みます。
2024年に、団塊の世代が後期高齢者となったことから、日本の労働力人口を支えるのは、女性ということになるのでしょう。今回の図を見ると、特に20~40歳代を追いかけるように、50歳以上の女性が働くようになってきていることが分かります。我々の世代には専業主婦という言葉がありましたが、もはや死語になっている理由も分かりますね!
つづきはこちらからご覧下さい!!