うぇるなび

yoga ayurveda インド哲学 心を豊かにする生活

アナログカブちゃん整備から人間の医療を考える。

2011-07-19 | Report

今日は、一切仕事をしない宣言!を心の中でして、午前中から趣味のバイクいじり。
先日も記事に書いた、三十路カブちゃんのキャブレター・オーバーホールをした。



機械に興味がない人は、何のことやら分からないと思うが、ガソリンと空気を混ぜる重要な部品を分解清掃したと言う意味。

今の車やバイクは、このような機械式(意外と精密)ではなく、コンピューターで制御していて、調子が悪くなってもコンピューター解析で、原因がすぐに分かったりする。あとは、悪くなった部品を替えるだけ。

しかし、30年以上前に造られたカブは、アナログなので、調子が良くないときは、頭で考えて原因を探り、場合によっては、このように分解清掃と調整だけで、調子が戻ったりするから安上がり。

この作業を、多くの人はバイク屋さんに頼むことだと思う。
そして、バイク屋さんは、新しいバイクを勧めることがほとんどだと思う。
なぜなら、こんなに面倒でお金にならない仕事よりは、買い替えてもらった方が利益率が高い。

僕だけかも知れないが、病院に行くと、自分たちがバイクや車と同じように扱われているように見える時がたまにある。

高度な電子機器での検査。
精度の高い、フィジカル(肉体的)な診断。

不良箇所の取り外し、又は交換を行なう。

いずれ、新しい肉体に交換を勧められる時代も来るかも知れない。保険外かも知れないが。(笑)

DIY派の僕は、乗物も医療も、簡単なものは、自分自身で修理や治療(自然治癒)してみたいのだ。

何でもかんでも、人に頼むと、自分がお馬鹿になってしまいそうで。

それに、お財布が軽くなるのも、イタイ

yamabech@MAURA







コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。