2/12(日) 東神奈川リンクの県民スケート教室がありました。朝6時から銀河で早朝教室、夕方5時から神奈川で県民教室。このダブルヘッダーにもかなり慣れてきました。体力がついたのか、手抜きを覚えたのか、その区別は微妙だったりします。今季の県民スケート教室は2/19の1回を残すのみ。バッジテストもやります。
午前中のお遊び滑走でいいことがあったので、いつもより元気溌剌で神奈川リンク到着。いつも元気な女性指導員たち、ぐったりした男性指導員たちという見慣れた情景のミーティングが始まりました。本日の割り当て、来週の出欠など確認して、各自準備にかかります。わたしはホワイトボード類を出して、受講生の靴履きを手伝って、その合間にリンクのスケート上手を観察したり。6時に開講。受講生は幼児から大人まで70名でした。ちょっと少ないのは浅田真央の四大陸選手権TV放送と重なったから説、インフルエンザ猛威説などさまざま。
小学1-3年初心者クラス。早朝教室の幼少AからCを合わせたようなクラスですが、前回大量に昇級したので人数はたった8名でした。正しい立ち方、足踏み、氷上歩行、前進滑走、曲がる。みんなの表情が硬いままの前半でした。後半は、曲がる、ひょうたん、イの字ストップなど。余裕は出てきましたが、まだちょっと表情が硬いなあ。そして最後にだるまさんが転んだ。それまで硬い表情が一気に笑顔になりました。やっぱり楽しいのがイイヨネ。さすがの指導は志村さんでした。
のこり1回の県民教室。バッジテストを並行してやります。受講生の様子からA級受験はいない模様。B級とC級だけになりそうだとのこと。
午前中のお遊び滑走でいいことがあったので、いつもより元気溌剌で神奈川リンク到着。いつも元気な女性指導員たち、ぐったりした男性指導員たちという見慣れた情景のミーティングが始まりました。本日の割り当て、来週の出欠など確認して、各自準備にかかります。わたしはホワイトボード類を出して、受講生の靴履きを手伝って、その合間にリンクのスケート上手を観察したり。6時に開講。受講生は幼児から大人まで70名でした。ちょっと少ないのは浅田真央の四大陸選手権TV放送と重なったから説、インフルエンザ猛威説などさまざま。
小学1-3年初心者クラス。早朝教室の幼少AからCを合わせたようなクラスですが、前回大量に昇級したので人数はたった8名でした。正しい立ち方、足踏み、氷上歩行、前進滑走、曲がる。みんなの表情が硬いままの前半でした。後半は、曲がる、ひょうたん、イの字ストップなど。余裕は出てきましたが、まだちょっと表情が硬いなあ。そして最後にだるまさんが転んだ。それまで硬い表情が一気に笑顔になりました。やっぱり楽しいのがイイヨネ。さすがの指導は志村さんでした。
のこり1回の県民教室。バッジテストを並行してやります。受講生の様子からA級受験はいない模様。B級とC級だけになりそうだとのこと。