スケートよた日記

やたぴいです。
 アイススケート インラインスケート
 ジョギング ライブアイドル
 市民講座 地域ボランティア 

将来の目標ってなかなか・・・

2012年02月25日 | よた日記
久しぶりにビジネス本というか自己啓発本を読んだ。目標を具体的にもて、大事なことからやれ、人脈を持て・・・。夢や目標を実現させる方法が書いてあるやつだ。こういう本は30代の頃にはよく読んだものだ。

自分の場合、子供のころから特別にやりたいことがなかった。小学校の卒業アルバムには大学の先生になりたいなんて書いたし、試験や就職そして仕事ではその都度目標設定があった。それが心から望んだものかというと、疑わしい気がする。
目標を何度も紙に書いたのは入試の志望校くらいなものだ。幸いにすべて第一希望をかなえたが、今思うとなんども志望校を紙に書いたことが大きかった気がする。意志あるところに道が開けた感じだ。自己啓発本の言うことは本当だな。

「大きく振りかぶって」というマンガに目標設定用紙に将来から近未来まで目標を書くという場面がある。どこかの自己啓発本にのっていそうな話だが、これでチーム目標を甲子園優勝にまとめあげようとするのだからすごい。
TVドラマ「13歳のハローワーク」は中学生の多様な人生目標をテーマにしたドラマだ。主演の松岡君がお気に入り。それにしても目標を探す難しさがよく伝わってくる。
 自分が目標なしの人生だったので、「大きく振りかぶって」は良いお手本になるし、「13歳のハローワーク」は自分と重ねて観てしまう。近頃の楽しみのひとつだ。

 もう2月も終盤。続々と知り合いのご子息が進学先を決めている。資格試験に臨む若者もいる。あと少しだ、頑張れ受験生。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする