2/19(日) 東神奈川リンクの県民スケート教室がありました。これが最終回、早朝教室とのハードなダブルヘッダーも最後です。ずーっとアシスタントのお気楽な気分でしたが、それでもやり遂げた感がありました。
小学1-3年初心者クラスは12名。この日初めての子供もいましたが、大半は複数回受講組。
正しい立ち方、足踏み、氷上歩行、前進滑走、曲がるなどの前半。後半は、曲がる、ひょうたん、イの字ストップなど。そして最後にだるまさんが転んだ。
終了後はリンク内の中華レストランで簡単な打ち上げ。わたしはグタグタにくたびれていたのですが、他の方はまだ元気そのもの。すごいです。その席でアンケートが回覧されました。
多かった意見として「開催告示が神奈川新聞広告くらいで少ないこと」というのがありました。今の時代インターネットで調べるのがふつうなので、それで見つからないのはアナログすぎですよね。
さて、帰宅して風呂に入るともう立てません。体力ないです。速攻でふとんへ。そして翌日から体調は崩し、頭痛に悩まされながら会社に行く羽目に。やれやれ
小学1-3年初心者クラスは12名。この日初めての子供もいましたが、大半は複数回受講組。
正しい立ち方、足踏み、氷上歩行、前進滑走、曲がるなどの前半。後半は、曲がる、ひょうたん、イの字ストップなど。そして最後にだるまさんが転んだ。
終了後はリンク内の中華レストランで簡単な打ち上げ。わたしはグタグタにくたびれていたのですが、他の方はまだ元気そのもの。すごいです。その席でアンケートが回覧されました。
多かった意見として「開催告示が神奈川新聞広告くらいで少ないこと」というのがありました。今の時代インターネットで調べるのがふつうなので、それで見つからないのはアナログすぎですよね。
さて、帰宅して風呂に入るともう立てません。体力ないです。速攻でふとんへ。そして翌日から体調は崩し、頭痛に悩まされながら会社に行く羽目に。やれやれ