またまた大賑わいの早朝スケート教室でした!
入口の初受講者受け付けに行列が出来、サブリンクAクラスの超混雑が確定。わたしはチビッ子初心者が50名超とあふれる幼小A(5歳~小3)のヘルプにいきました。手すりから手を離せない子供たちの世話も4度目です。
指導の手順は2月12日と同じです。わたしの担当は手すりを何とか離れ、氷上を恐る恐る歩き出した子供たち。前半後半を通じて足踏み、歩行、自然滑走でした。いつもより上達早い子どもが多くて、一往復ごとに1,2名をクラス上げ。時間終了直前に全員昇級できました。
慣れたとはいえこのクラスは大変です。紫ジャンパーの下はまたまた汗だくの高湿度状態になりました。
この日はボーイスカウト約30名が参加してくれました。早朝教室は個人参加がほとんどなので、このような団体受講は印象的でした。
入口の初受講者受け付けに行列が出来、サブリンクAクラスの超混雑が確定。わたしはチビッ子初心者が50名超とあふれる幼小A(5歳~小3)のヘルプにいきました。手すりから手を離せない子供たちの世話も4度目です。
指導の手順は2月12日と同じです。わたしの担当は手すりを何とか離れ、氷上を恐る恐る歩き出した子供たち。前半後半を通じて足踏み、歩行、自然滑走でした。いつもより上達早い子どもが多くて、一往復ごとに1,2名をクラス上げ。時間終了直前に全員昇級できました。
慣れたとはいえこのクラスは大変です。紫ジャンパーの下はまたまた汗だくの高湿度状態になりました。
この日はボーイスカウト約30名が参加してくれました。早朝教室は個人参加がほとんどなので、このような団体受講は印象的でした。