日曜夕刻の県民スケート教室@東神奈川は新年2回目。この日は早朝教室と同業の新年会があってややバテ気味だったのですが、もうひと頑張りの指導をしました。おかげで帰途の電車では爆睡でした。次は2/10、2/17。
日曜17:30に受付開始。前回1/13より受講生は増えた感じです。指導員は受講生の靴履きを手伝うのですが、大半は上手に履けるようになっています。毎回靴履きの手伝いをしていたのが功を奏したように思います。
わたしは小学生の初級クラス約15名を指導しました。前回トウ蹴りやバタ足という悪い前進滑走が散見されたので、その修正がメイン。正しい前進滑走とは、きれいな姿勢、足のV字キープ、つま先でなくエッジで氷をしっかり押す、滑り足のエッジはまっすぐ立てる、が出来ることです。上達のためには氷上歩行の繰り返しが有効なのですが、残念ながらこの練習はあまり楽しくありません。そこで、ストップやカーブ、シット滑走などを間に組み入れました。
繰り返しの歩行練習のおかげで、大半はきれいな滑りになりました。スピード上げると崩れてくるので、ゆっくり滑走が上達のキモのようです。
ふだんは子供をきちんと整列してスケート指導するのですが、この日はそこをちょっとルーズにしてレッスンしてみました。安全を見込んでのことでしたが、残念ながら小さな衝突が頻発してしまいました。よく見ていると、子供たちはほおっておくとくっつきたがる習性があるようです。それで密集して滑るので、初心者レベルではちょっと危険です。改めて、初心者スケートでは整列させることの大事さを痛感したのでした。
前進滑走(歩行、自力、ひょうたん)、惰力滑走、イの字ストップ、ハの字ストップ、バック(歩行、ひょうたん)、こけ方立ち方、キャーリング
☆県民スケート教室 @東神奈川
↓
日曜17:30に受付開始。前回1/13より受講生は増えた感じです。指導員は受講生の靴履きを手伝うのですが、大半は上手に履けるようになっています。毎回靴履きの手伝いをしていたのが功を奏したように思います。
わたしは小学生の初級クラス約15名を指導しました。前回トウ蹴りやバタ足という悪い前進滑走が散見されたので、その修正がメイン。正しい前進滑走とは、きれいな姿勢、足のV字キープ、つま先でなくエッジで氷をしっかり押す、滑り足のエッジはまっすぐ立てる、が出来ることです。上達のためには氷上歩行の繰り返しが有効なのですが、残念ながらこの練習はあまり楽しくありません。そこで、ストップやカーブ、シット滑走などを間に組み入れました。
繰り返しの歩行練習のおかげで、大半はきれいな滑りになりました。スピード上げると崩れてくるので、ゆっくり滑走が上達のキモのようです。
ふだんは子供をきちんと整列してスケート指導するのですが、この日はそこをちょっとルーズにしてレッスンしてみました。安全を見込んでのことでしたが、残念ながら小さな衝突が頻発してしまいました。よく見ていると、子供たちはほおっておくとくっつきたがる習性があるようです。それで密集して滑るので、初心者レベルではちょっと危険です。改めて、初心者スケートでは整列させることの大事さを痛感したのでした。
前進滑走(歩行、自力、ひょうたん)、惰力滑走、イの字ストップ、ハの字ストップ、バック(歩行、ひょうたん)、こけ方立ち方、キャーリング
☆県民スケート教室 @東神奈川
↓