先日、町田市の男女平等参画に関する会合に出席しました。メンバーはこの分野の専門家から企業団体の職員、私のような一般市民、市役所職員など。内容は、男女平等にかかわる町田市の状況評価や日本の諸情勢の説明そしてフリーディスカッション。角が立ちそうなテーマですが、会合の雰囲気は良かったです。進行が上手で堅苦しくなく、みなさんとても明るい!わたしも一般市民という気軽な立場で思いを述べてきました。本年度はこんな会合が何度か予定されています。
----------------------
町田市では男女平等推進センターが中心になって庁内や市民への啓発活動を続けています。その基本指針は「男女平等参画社会」と「人権の尊重」と「ワークライフバランス」の実現。専門家によれば日本はまだまだ未熟らしい。でも、町田市は真剣に取り組んでいると感じています。そしてわたし自身の日常行動が男女平等の良いお手本になれたら良いなあと。
前回はこちら
----------------------
町田市では男女平等推進センターが中心になって庁内や市民への啓発活動を続けています。その基本指針は「男女平等参画社会」と「人権の尊重」と「ワークライフバランス」の実現。専門家によれば日本はまだまだ未熟らしい。でも、町田市は真剣に取り組んでいると感じています。そしてわたし自身の日常行動が男女平等の良いお手本になれたら良いなあと。
前回はこちら