今日は、「てっぱん団らんの日」。
熱い鉄板を囲んで家族で焼いて食べる、いい風景がありました。
お好み焼き、焼肉、たこ焼き、いろいろありますね。
今は、二人でフライパンです。
お笑いの方たちがよく「鉄板ネタ」というのを聞きますね。外せない硬い固い
ネタなんでしょうね。
だいぶ前に朝ドラで「てっぱん」というのがありました。舞台は広島で、お好み焼き
”万歳”です。
きのうは歯科で歯のお掃除でした。妻が美容院の予約をしていたので、歯科の
あと散髪に行きました。往きはバス、帰りは歩きました。
歩数は、3,966歩でしたが、早く歩けましたのでいい運動でした。
今朝も曇っていますが、マッサージに行きますので雨は降らないで欲しいです。
以下はネットにあった解説です。
今日は何の日 | 雑学ネタ帳 (zatsuneta.com)
「鉄板(てっぱん)・ホットプレートを囲んで食べる食卓=団らん」を提唱している
オタフクソース株式会社が制定。
日付は、「てっぱん」を囲んでの食事は「食育」にも通じるとの思いから、「食育
基本法」が成立した2005年(平成17年)6月10日に由来する。記念日は一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。
同社は、広島県広島市に本社を置き、お好みソースや焼そばソース、たこ焼ソース
などのソース、酢、たれ、その他調味料の開発・製造・販売を行っている。
鉄板の意味について
鉄板(てっぱん)とは、鉄を板状に延ばしたもの、鉄の板のこと。「てっぱんメニュー」
としては、お好み焼き、もんじゃ焼き、焼きそばなどがある。
また、鉄板は「硬い」ことから、「堅い」にかけ、俗に、間違いないこと、確実である
ことも意味する。競馬・競輪などで確実に狙えるレースのことを「鉄板レース」、
お笑いの世界で確実にうけるネタ・ギャグのことを「鉄板ギャグ」という。
食育と食育基本法について
食育とは、食に関する教育のことで、食料の生産方法やバランスのよい摂取方法、
食品の選び方、食卓や食器などの食事の環境、食に関する文化など、広い視野で
食について学ぶこと、考えることを意味する。
食育基本法は、不規則な食事時間や栄養の偏りなどで健全な食生活が失われて
いるとして、家庭や学校、地域における食育の推進、食育による健全な食生活の
実現、健康の確保、伝統的な食文化の継承などを目的に制定された。
リンク:オタフク