Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

なぐるひと

2015-02-18 05:41:33 | コラム
かなりのワルガキだったはずなのに、悪さをした回数と父親になぐられた回数が比例しない。

父親が「なぐらないひと」だったわけではなく、母親が自分の悪事を父親に知らせなかっただけの話。

いちど自分が父親にボッコボコにされたときがあり、「ぜんぶ知らせたら、この子は死んでしまうほどなぐられる」そう思ったらしいのである。

まるでヒトゴトのようにいうが、そういう意味ではアムロくんのように、あまりなぐられてこなかった子ども、、、といえるだろう。





先日―。
柔道家の小川直也が、指導中に子どもたちに暴力を振るったと報じられていた。

あぁ小川さん、やっちまったか! と思ったが、その内容を聞くと、ん? であった。

「長時間の練習中に居眠りする子どもの目を覚ますために、口に氷を詰めたりする行為を見た次男が恐怖を感じ、退会した」

居眠りって!!

これも体罰になるのかなぁ、現代ではそうなるのだろうなぁ、はっきりいうが馬鹿馬鹿しいなぁ、、、なんて。

まぁいいや。
小川さんは、こんなことでへこたれないだろうから。


映画のなかの暴力。
格闘ではなく、暴力。
AとBが「なぐりあう」のではなく、どちらかが一方的に「なぐる」。

・・・というシーンは、格闘シーンよりも鮮烈で、いつまでもこころに残るもの。

きょうは、そんな「なぐるひと」が登場する映画を10本選出してみた。

※敢えて「ボッコボコ」なシーンは除外している…『アレックス』(2002)とかね!!


『レイジング・ブル』(80)

ボクシング映画だから当然?

否。
拳闘シーンを指しているわけじゃない。

マネージャーを務める弟に、自分の顔面を本気でなぐらせるシーンが出てくる。

『フェイク』(97)

ヤクザ同士が冗談をいって騒いでいたら、ボスになぐられた。

なんてことない展開かもしれないが、ボスはボスでも、少し前までは同じ「平社員」であったはず。

だからこそ、なぐられたほうのショックは大きい。

『ダイハード』(88)

こちらは、胸のすく暴力。

プライバシーを暴露された主人公夫人が、テレビリポーターをぶんなぐる。

『桐島、部活やめるってよ』(2012)

女子が女子をなぐる。

なぐられたほうは「はぁ!?」だが、観客全員が拍手喝采。

『ローズ家の戦争』(89)

痴話喧嘩のはずが、ほとんど殺し合いの離婚戦争に。

すべては、キャスリーン・ターナーの一発から始まった。

『息もできない』(2008)

相手が女子高生だろうが、本気でなぐる主人公。

サイテーだが、物語はここから始まる。

『東京フィスト』(95)

愛憎を拳に託し、ひたすら主人公をなぐるヒロイン。

痛々しくも、美しいシーンだった。

『リービング・ラスベガス』(95)

童貞であることを馬鹿にされた(と解釈した)大学生になぐられる娼婦、エリザベス・シュー。

やっぱり、女子がなぐられるシーンは切ない。

『家族ゲーム』(83)

「お母さん、ゴキブリ」
「えっ、ゴキブリ?」

でも、この映画では、なぐられる由紀さおりのシーンで爆笑してしまう。

『愛を乞うひと』(98)

なぐられても、なぐられても、好きなひと。

だって、お母さんなんだもん。

観ていてつらかった。





…………………………………………

本館『「はったり」で、いこうぜ!!』

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『オスカー最終予想 ~汗かっきかきで考えました~』

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする