Cape Fear、in JAPAN

ひとの襟首つかんで「読め!」という、映画偏愛家のサイト。

『Cape Fear』…恐怖の岬、の意。

シネマしりとり「薀蓄篇」(442)

2023-01-16 00:10:00 | コラム
くりす「てぃーん」→「てぃーん」うるふ

きのうに引きつづき、80年代の米映画が登場。

この時代のハリウッド産にはふたつの方向性があって、ひとつはスライやシュワ氏が筋肉で「あらゆる問題」を解決する肉体派、もうひとつがスピルバーグを中心とするSFX(特殊効果)系。

きのう・きょうの作品は後者だけれど、そのなかでもB級にちかい創りで、いやこれは「下のほうの映画」といっているわけではなく、その低予算感が逆に作品の独特の魅力になっているというか。

『ティーン・ウルフ』(85)は、簡単にいえば狼男の物語。
現代の高校生が狼男になったら、、、というコメディ。



ヒトが、なにかに変身したり憑依したりする物語の歴史は古い。
そもそもヒトは進化してきた生物であって、最終形態が「いま、現在。」とはかぎらないし、そう捉えれば「少なからずのリアリティ」が生まれてくるでしょう、このジャンルはそこを突いてきていると。

進化ではなく退化したかのようなカフカの『変身』、虎になってしまう男の悲哀を漢詩を用いて表現した傑作『山月記』。
また、沼正三による『家畜人ヤプー』は、日本人男性が「身体的にも精神的にも」「強制的に」家畜化されていく衝撃作だった。

ものの、前者ふたつは「読み手の想像力が追いつく」が、後者は「まったく追いつかず」手足を斬られ、肉便器と化していく日本人男性の「見た目」さえ想像出来なかった、、、という難点があり!!

映像表現の場合は「それらをダイレクトに見せてくる」ため受け手の想像力は必要ないが、今度は創り手の想像力・センスが大きく問われることになる。

80年代はSFXの技術が飛躍的に向上した時代、変身を題材とする物語は「うってつけの素材」だったというわけです。

ちなみに変身系で好きな映画のベストは、塚本晋也の『鉄男』(89)。
これまた80年代の映画だが、まぁ塚本さんの場合、コマ撮り技法を用い、チマチマチマチマ創ることに長けているひとなので、特殊効果の向上とかは無関係なのかもしれない(^^;)



さてフランスではルー・ガルーの名で知られる狼男、
81年に『狼男アメリカン』というホラーが発表され、リック・ベイカーによる特殊メイク・効果が評判を呼んだ。

ヒトから狼男へと変身する過程がじつにリアルで、『ティーン・ウルフ』は間違いなくその影響下にある。

いわゆるパクリではなかったものの、一部では「亜流」などともいわれたとか。

まぁそのあたりは完全には否定しないけれど、

ただ『スパイダーマン』の名言を引用、
「With great power comes greater responsibility」(=大いなる力には大いなる責任が伴う)

『狼男アメリカン』にはなかった、「力」を得たものの葛藤を描こうとしたあたりは、きっちり評価してあげるべきだよね。まぁ基本はコメディだけど。。。



次回のしりとりは・・・
てぃーんうる「ふ」→「ふ」るめたるじゃけっと。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『目覚ましだより。。。』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シネマしりとり「薀蓄篇」(441)

2023-01-15 00:10:00 | コラム
まー「く」→「く」りすてぃーん

人気作家スティーブン・キング原作の映画化作品で、個人的5傑を挙げてみましょうか。


『キャリー』(76)
やっと書き上げられたデビュー作は、デ・パルマ&スペイセクという完璧な監督・主演に恵まれ大成功を収めた。

『黙秘』(95)
俳優たちの演技合戦を堪能出来る。


『ペット・セメタリー』(89)
メアリー・ランバート監督の演出、もっと評価されてもよかったよなぁ。。。


『ショーシャンクの空に』(94)
すでにベタ作品的な扱いを受けるほどだが、よいものは、やっぱり、よいのです^^

そして『クリスティーン』(83)、次点は『デッドゾーン』(83)かな。

ちなみに『スタンド・バイ・ミー』(86)と『グリーンマイル』(99)は、映画としての出来は悪くないのでしょうが好みじゃない。
とくに前者はリヴァーの存在、それからエピローグの入れかたが卑怯だなと(^^;)


さて5傑のなかで最も知名度が低いであろう『クリスティーン』は、米国ではそこそこのヒットを記録したものの、日本では2週間程度で打ち切り処理された「ハズレ作品」とされている。

監督はB級の雄ジョン・カーペンター。
スター不在、強いていうなら主役は58年製、赤のプリマス・フューリー。



原作ではこの車に怨念が宿る過程も描かれるが、

映画では「もともと邪悪な意思を有する」という設定に変更されており、ゆえに110分という理想的な上映時間に収まった。

※理屈なんて要らないかもしれない、だってコレだけで充分に怖いでしょ。



中古車プリマス・フューリーに魅せられ、それを買い取り、クリスティーンと名づけて整備をつづけ新車と見紛うほどの修理を施す高校生のアーニー。
しかしクリスティーン誕生過程と比例して、アーニーの人格が変貌していくのであった・・・。

原作で面白かったのは、各チャプターの冒頭にロックの歌詞引用がなされている―ビートルズの『ドライブ・マイ・カー』やジャニス・ジョプリンの『ベンツがほしい』など―凝った構成で、
カーペンターはココをオールディーズに変更し、カーステレオから流れる設定にしていて感心。

そう、よく出来た映画なのにね、なぜ日本では流行らなかったのだろう。
その1ヵ月前に公開された『クジョー』(83…セント・バーナードが狂うやつね)のほうも打ち切りだったようだし、この時代、わが国でキングはパワーワードではなかったということか!?

いやいやすでに『キャリー』が大ヒットしていたわけだし、キューブリックによる『シャイニング』(80)もあったのになぁ!!!


あすのしりとりは・・・
くりす「てぃーん」→「てぃーん」うるふ。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『シネマしりとり「薀蓄篇」(442)』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

堀口さんと、原さん^^

2023-01-14 00:10:00 | コラム
年末~年始にかけて、畑違いの同郷ふたりが注目を集めていてうれしい。

『RIZIN』で活躍するMMAファイター・堀口恭司と、


アニメーション監督・原恵一。


堀口くんについては何遍も語っているので割愛、
いやヒトコトだけいえば、キャッチコピーに偽りなしの「最強のMade In JAPAN」であると。

さて、原恵一監督。
大傑作『クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲』(2001)あたりから頭角を現したひとで、しかし、まだまだシリーズの人気は持続するであろう2000年代前半に「しんちゃん」から自ら手を引き、所属していたシンエイ動画からも退社、フリー活動を始める。

『河童のクゥと夏休み』(2007)、『カラフル』(2010)、『百日紅 〜Miss HOKUSAI〜』(2015)、『バースデー・ワンダーランド』(2019)と意欲作を発表、
そして、年末から最新作『かがみの孤城』が公開されている。

とくに『河童のクゥと夏休み』は高評価だった、、、ものの、その後の作品は気負いが過ぎたのか「野心は買うけれど…」というようなものがつづく。

「その壁を超えてほしいな」という気持ちで観た『かがみの孤城』、いやこれは参った、原監督の最高傑作でしょう。



群馬といえば未だ「ひでちゃん」中山秀征、井森さん、篠原涼子ちゃんなのだけれど。。。

群馬県民のみなさん、このふたり「もうちょい」推すべきだと思うのですがね!!

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『シネマしりとり「薀蓄篇」(441)』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和版・海外俳優列伝(49)エリック・ストルツ

2023-01-13 00:10:00 | コラム
61年9月30日生まれ・61歳。
アメリカ出身。

ストルツのキャリアでどうしても避けて通れないのは、『バック・トゥ・ザ・フューチャー』(85)のマーティ・マクフライ役を途中降板させられたこと。

理由は「びっくりした顔を面白く表現出来なかったから」


つらいなぁ。
MJだと相手が悪過ぎた気がします、
そのことを知っている映画ファンは「なんとなく」ストルツのことを気の毒に思っていたのですが、あらためてキャリアを眺めてみると話題作にも恵まれているし、QTにも起用されたりで、なかなかじゃないかと^^


※マッハgogogoのTシャツ着てる!



<経歴>

映画俳優デビュー作は、82年の『初体験/リッジモント・ハイ』。
ショーン・ペン、ジェニファー・ジェイソン・リー、フィービー・ケイツ、フォレスト・ウィテカーやニコラス・ケイジなどなどなど、この数年後に花開き有名になったという「俳優の卵だらけの」青春映画として知られていますね。

85年―『バック・トゥ・ザ・フューチャー』ショックはあったものの、『マスク』でライオン病(=頭蓋骨形成異常疾患)を患う少年を演じて評価を受ける。

『恋しくて』(87)では乙女の恋心に気づかぬ主人公を好演、


『ザ・フライ2 二世誕生』(89)、『セイ・エニシング』(89)、

第二次世界大戦における空軍を舞台とした青春劇、『メンフィス・ベル』(90)では挿入歌と同名の「ダニー・ボーイ」を演じて鮮烈な印象を残す。

※後方、肩を組んでいるのは歌手としても人気が高いハリー・コニック・ジュニア


そう、ストルツの絶頂期は90年代前半に訪れ・・・
『ウォーターダンス』(92)、『シングルス』(92)、『恋愛の法則』(93)、
QT組の『キリング・ゾーイ』(93)、そして『パルプ・フィクション』(94)と立てつづけに話題作に出演。

『若草物語』(94)、『ロブ・ロイ/ロマンに生きた男』(95)、『グレイス・オブ・マイ・ハート』(96)、『ザ・エージェント』(96)…と、ここまで挙げた90年代の作品、自分すべて劇場で鑑賞してますもの、彼の好調ぶりがうかがえるというものでしょう^^

以降も『アナコンダ』(97)や『バタフライ・エフェクト』(2004)などに出演するも、ほかの作品は日本劇場未公開が多いし、テレビ映画への出演が増えているので「ちょうどいい感じのクセのある演技」を拝むことがなかなか出来ません。

最新作は『ハースメル』(2018)。
QTさん、また起用してくれませんかね??


次回の列伝は、オーウェン・ウィルソンさんから。

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『堀口さんと、原さん^^』
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

令和版・海外俳優列伝(48)エミリオ・エステヴェス

2023-01-12 00:10:00 | コラム
62年5月12日生まれ・60歳。
アメリカ出身。

パパはマーティン・シーン、弟は問題児チャーリー、


ついでにいえば妹レネ・エステヴェスもテレビを中心に活躍する俳優さん。

チャーリーがアレ過ぎるので、一家でいちばんマトモな人格を有している気がします(^^;)(^^;)

俳優としても素晴らしいのですが、個人的には演出センスに長けていると思うので、監督作をもっともっと観たいのですよね。

この映画も、群像劇をよくまとめあげていました^^



<経歴>

元嫁に、歌手のポーラ・アブドゥル。

映画俳優デビュー作は82年の『テックス』、
翌年の『アウトサイダー』(83)で注目を受け、
奇妙過ぎるSF『レポマン』(84)ののち、

『ブレックファスト・クラブ』(85)と『セント・エルモス・ファイアー』(85)に連続出演、ともに青春劇であったことから「ブラット・パック」の主要人物に位置づけられました。
ブラット・パックとは簡単にいえば、ロブ・ロウやアンドリュー・マッカーシー、デミ・ムーアやモリー・リングウォルドなどなどなどなど、

当時の「青春映画といえば、このひとたちでしょ!?」を「本人の自覚や許可はなく」識者やファンが「勝手に」まとめちゃったひとたちのことです。

しかしエミリオは一味ちがいました、
『地獄のデビルトラック』(86)を経た87年、『ウィズダム/夢のかけら』で監督業に初挑戦。

興行的に苦戦するも内容的には好評で、以降も・・・
弟と共演したコメディ『メン・アット・ワーク』(90)、


ロバート・ケネディの暗殺に焦点を当てた『ボビー』(2006)、
『星の旅人たち』(2010)、『パブリック 図書館の奇跡』(2018)などを演出し、映画監督としても着実にキャリアを伸ばしていったのでした。

出演作に戻ります。
コミカル要素とアクションがほどよくブレンドされた快作『張り込み』(87…93年に続編)、
ビリー・ザ・キッドを好演した『ヤングガン』(88)と『ヤングガン2』(90)、

※ジョン・ボン・ジョヴィによる主題歌も最高!


なぜかミック・ジャガーも出ている珍作『フリージャック』(92)、
少年アイスホッケーチームのキャプテンを務めることになった『飛べないアヒル』(92…94年に続編『D2 マイティ・ダック』、96年に3作目『D3 マイティ・ダックス 飛べないアヒル3』が制作された人気シリーズとなる)、
『ローデッド・ウェポン1』(93)などに出演。

『ミッション:インポッシブル』(96)にチョイ役?として出演していたのは、トム・クルーズと仲良しだったからだそうです。

21世紀に入ると俳優としては主にテレビ映画に出演、映画との関りはむしろ監督としてのほうで、それが前述したフィルモグラフィになります。

まだ60歳ですからね、いつかとんでもない傑作映画を演出してくれるような気がします^^

…………………………………………

明日のコラムは・・・

『令和版・海外俳優列伝(49)エリック・ストルツ』
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする