たそがれオヤジのクタクタ山ある記

主に北関東の山を方向音痴で歩いています。山行計画の参考にされても責任は負いかねます。深慮せず軽く読み流してください。

清水寺から青入山に直登したまではよかったが、欲を出したばかりに無意味な歩きをすることになってしまった。

2024年12月19日 | 近所の栃木県の山
清水寺起点に晃石方面の稜線に出る破線路を二本歩くのが目的だったが、それだけでは味気ないと、オプションを一つに絞ればよかったものを、さらに欲を出したがために、破線路一本を歩き残してしまった。それでも充実した歩きになっていれば問題もないが、わけのわからない徒労の歩きになってしまった。別に、この山域が大好きだというわけではないが、もう一度、未踏のままの一本のために足を運ばねばならなくなってしまった。その時は、欲も出さないようにしたいが、さりとて、普通のコースも歩きたくはない。悩むところだ。 . . . 本文を読む
コメント (2)