![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/cc/b9ffbc61a43e1fef37dbebd47ef6b545.jpg)
◎2020年6月13日(土)
もう梅雨入り。目覚めると雨が音を立てて降っている。
この時季、雨にはアジサイがよく似あう。地元の太田でアジサイの見ごろスポットはないかと調べると、さざえ堂があった。急いで出かける。
傘をさしての見物だった。近くの金山は見るからに濡れそぼった山になっている。
アジサイに付いた雨粒を撮りたかったが、そううまくはいかなかった。変色しかけているのもあって、さざえ堂のアジサイもそろそろ終わりだろう。
家に帰って寝なおした。明日はどうしよう。予報ではまた雨だ。映画も面白そうなのはやっていない。月曜日は晴れるらしい。ラッキーにも月曜日は休業日になっていて、どこか、沢歩きをして滝でも見たいなぁと思っているが、天気予報もまたころころ変わる。当日になってみなきゃわからないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/ec27d68a974288a20075d096b869cdfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/fa3a15d6ed287801b2e4a84bae982a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/74/a2e2339380127cdb64a9638f67a8ea7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/8306644a591216fcdeedb8c87259e267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/f2f5804eb9c29402d4408175c7c3530b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/6b791f060f4c42d78c800af01c7153d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/1eb02f24d1ddb518230dbc503bcb6d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/22d5ff39d81933436f4405623ae2a528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/433aa31ff69040365b25b166b9a722c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/1d06fbf5e955b55e0a949f041e4f3a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/239578fec93737d3b3586b2c8d51659b.jpg)
もう梅雨入り。目覚めると雨が音を立てて降っている。
この時季、雨にはアジサイがよく似あう。地元の太田でアジサイの見ごろスポットはないかと調べると、さざえ堂があった。急いで出かける。
傘をさしての見物だった。近くの金山は見るからに濡れそぼった山になっている。
アジサイに付いた雨粒を撮りたかったが、そううまくはいかなかった。変色しかけているのもあって、さざえ堂のアジサイもそろそろ終わりだろう。
家に帰って寝なおした。明日はどうしよう。予報ではまた雨だ。映画も面白そうなのはやっていない。月曜日は晴れるらしい。ラッキーにも月曜日は休業日になっていて、どこか、沢歩きをして滝でも見たいなぁと思っているが、天気予報もまたころころ変わる。当日になってみなきゃわからないか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/70/ec27d68a974288a20075d096b869cdfd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/00/fa3a15d6ed287801b2e4a84bae982a6e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/74/a2e2339380127cdb64a9638f67a8ea7e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a3/8306644a591216fcdeedb8c87259e267.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/99/f2f5804eb9c29402d4408175c7c3530b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f7/6b791f060f4c42d78c800af01c7153d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/a7/1eb02f24d1ddb518230dbc503bcb6d13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/2f/22d5ff39d81933436f4405623ae2a528.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d7/433aa31ff69040365b25b166b9a722c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/74/1d06fbf5e955b55e0a949f041e4f3a78.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/b0/239578fec93737d3b3586b2c8d51659b.jpg)
この時季、チョイ歩きとなるとアジサイ見物を兼ねるぐらいしかありませんね。自分もアジサイを見に出歩きました。
霧降の滝。
自分が小学生の頃見たはずの霧降の滝は、記憶違いだったのかもしれないなぁ~と、思い始めていたのですが、記事を拝見して記憶と似た滝の姿が確認できました。その時は、今よりはるかに草ボーボーの大山から下って滝に至ったはずですが、どこを歩いていたのやら。
アジサイの記事は拝見しましたよ。梅雨時には、ツツジも、自分の好みでもないレンゲツツジになって、アジサイに逃げるしかないのですが、あの大ぶりの花はそんなに好きなわけではなく、雨に濡れたアジサイなら見てもいいかと出かけたわけですが、やはり、写真撮り以外に立ち止まることはありませんでしたね。今回のサザエ堂はあっという間でした。
山に出向いて、詳しくもない小さな可憐な夏の花を見たいものですが、山歩きをするのがかなり億劫になっていて、どういうものかと…。
霧降の滝ですが、小学生の頃にいらしたといったら、もう半世紀近く前になりますよね。その頃は、おそらくは普通に下段の滝を見ることはできたのですね。意外な感じはします。というのも、おそらく、小学生時に単独で行かれたわけではないでしょうし、遠足とか何がしかのグループかと思いますが、以前のことは知りませんが、今の滝下の川床は上からの土砂があふれていて、腰を落ち着ける場所もないくらいでした。グループで行って、ランチタイムという状態からは程遠い状態でしたね。