まいぱん日記

身近なあれこれ、植物のことなど

琵琶湖へ行きました 3

2013年07月19日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

やっぱり草ーっ

どこかに草ないかなぁー」
  「ここに上ったら見えるかなー」




  
  「草いっぱいあるけど、食べられるの?」




  「美味しい草、ありましたよぅー」




「めぐちゃん、どこへ行っても草だね~」(マイ)




「めぐちゃんが車で琵琶湖? 出遅れちゃったぁ。」(ジュリア)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琵琶湖へ行きました 2

2013年07月19日 | めぐちゃん便り
 めぐちゃん便り byめぐぱぱ

めぐちゃん、水に入っていきましたよ。



 
  なにも怖がらずに、躊躇することもなく、入りました。
  これなら川遊びが出来そうですね。
  しっぽも上ってまぁす。

  

  
  マイままさん、めぐちゃん、遠くから見ると
  ほんとうに、あらいぐま・ラスカルですね。

  



あははっ、そういえば、あらいぐま・ラスカルなんて、いってたときがありましたね。
めぐぱぱさん、くつのまま水の中ですか?


                           

ヒオウギ

庭でヒオウギが咲き出しました。


ヒオウギの漆黒の「ぬばたまの」種は勝手にあちこちに飛んで、芽を出し、育ってます。
ルッコラのプランターの下から

  情けないルッコラ対逞しいヒオウギ。

家の裏で


垣根の外まで


結局、ちゃんと植えてあるところは1カ所もないのです。

ヒオウギといえば、祇園祭の花です。
どんな風に飾るのか画像検索で見てみると、こうです

わが家のヒオウギと同じ?と思うくらい、立派なヒオウギです。
祇園祭に合わせて生産農家が出荷しているのでしょう。こんな立派なヒオウギがたくさん並ぶ市場を見てみたいです。
めぐちゃん、見たかな?

よーし、わが家でもちゃんと場所をつくってあげて、肥料をやって、来年は見事なヒオウギを「アモーレ・フィオーレ」に出荷するか~(笑)


出荷した3個目の鈴虫セット。


この花たちに並んで販売中でーす。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする