ばあばの玉手箱

覚えておきたい貴重な知恵。超簡単料理。旅行、マイガーデン、日々のつぶやき。等いろいろです。

フライパンでできる 秋フルーツのパン

2014年11月21日 | おやつ


“フライパンでできるパン”で、フルーツを上に乗せないで、たくさんのフルーツを、中に練りこんで焼きました。

(材料)
ホットケーキミックス 100g、牛乳 80cc、砂糖 10g、玉子 1/2個、バター 10g
リンゴ 1/2個、洋梨 1/2個、柿 1/2個、干しぶどう 適量

(作り方)
① 果物(🍎🍐柿) は、小さく切る。
容器に、全部入れて、砂糖10gを入れ、レンジで5分チンする。
干しぶどうは、お湯につけて、柔らかくする。

② 粉・牛乳・玉子・少し溶かしたバター を容器に入れ、トロトロになる迄、よく混ぜる。
①を加えて、更によく混ぜる。

③ フライパンにオリーブオイル(油なら何でも) を塗り、丸~く②の生地を入れる。

④ フタをして、極弱火で10分蒸し焼き。そのまま10分置く。
ほとりに気をつけて、皿に取り出す出来上がり。


弱火で10分したら、写真のように、表面が少し焦げ気味になった。
極弱火。で。



ひじきの炊込みご飯 (インスタントをひと手間)

2014年11月21日 | 野菜の料理


コンビニに売ってる、ひじき煮を使って、簡単おいしい 炊き込みご飯。
そのまま、あったかご飯に混ぜても、おいしいが、
炊込みご飯にしたら、もっともっと、美味しくなります。


(材料)
米 2合、ひじき煮 1袋、油揚げ 1/2枚、
酒少々、かつおだしの素 1袋、麺つゆ(3倍稀釈) 適量

(作り方)
① 米は、洗って10分以上おく。
油揚げは、湯通しして、細かく切っておく。

② 米・酒・ひじき煮 を入れて、麺つゆで、味付けを調整する。
(なめてみて、おいしいと感じる濃さに。)
最後は水の量で、調整し、油揚げを入れる。
硬めがおいしい。

③ 炊き上がれば、出来上がり。


鶏肉を加えれば、なお美味しくなる。