名前を知らない木の 真ん中に伸びる幹を切りました。
なぜかわかりませんが この木は根元から4.5本の太い幹が 放射状に伸びています。
生長が速いためか そんなに硬い木ではありません。
切ったところを 木の根元の方から見上げると 空の形がおもしろい!
いろいろと想像してしまいました。

十数年この場所にいるのですが 手入れをしなかったからでしょう
枝が混み合って 枯れ始めています。
それで 了解をとって 切ったという訳です。

夏に一休みするには とてもいい場所です。
雨宿りにも最適で 夕方になると 町の明かりもきれいに見えます。
木の下に 皮をはがした杉の丸太を 運んで来ました。
切った幹の真ん中には 鳥の巣がありました。
正直 きれいに作ってあるというふうには見えませんが 鳥にとっては大事な我が家かも。
ばあちゃんに聞いたら 「もう使っていないと思うよ。」
それでも一応 道の横に置きましたが 来るはずは無いですね。
なぜかわかりませんが この木は根元から4.5本の太い幹が 放射状に伸びています。
生長が速いためか そんなに硬い木ではありません。
切ったところを 木の根元の方から見上げると 空の形がおもしろい!
いろいろと想像してしまいました。

十数年この場所にいるのですが 手入れをしなかったからでしょう
枝が混み合って 枯れ始めています。
それで 了解をとって 切ったという訳です。


夏に一休みするには とてもいい場所です。
雨宿りにも最適で 夕方になると 町の明かりもきれいに見えます。
木の下に 皮をはがした杉の丸太を 運んで来ました。
切った幹の真ん中には 鳥の巣がありました。
正直 きれいに作ってあるというふうには見えませんが 鳥にとっては大事な我が家かも。
ばあちゃんに聞いたら 「もう使っていないと思うよ。」
それでも一応 道の横に置きましたが 来るはずは無いですね。