久しぶりに谷田経由で ばあちゃんの家に向かいました。
縦貫道が開通して 長泉から15分もかからずに行けるようになったため
用事がないと 三島の街中を通って玉沢を上ることがなくなってしまいました。
高校時代と就職してからの4年間 毎日通った 懐かしい自然がいっぱいの道。
一つプラスがあると 一つマイナスもある。 当然です。
玉沢には妙法華寺というお寺があります。
途中下車して 一人ぶらぶらして来ました。

左に進むと 見つけました
沙羅双樹 よく聞く名前ですが どんな木なのか知りませんでした。
家に帰って調べると 日本では夏椿を沙羅双樹として お寺等に植えているとか。
夏椿なら 知っています。 へぇー そうなんだ・・・。
でも本当の沙羅双樹というのは フタバガキ科のサラノキで 日本では育たないようです。
知らないことばっかり!

色変わり中のモミジ? カエデ? アイスクリーム型沙羅双樹
黄葉 紅葉 途中もいいものです。 青空に 切り絵のよう。
もう少しすると 真っ赤になるのかもしれません。
また来週 来てみたくなりました。
縦貫道が開通して 長泉から15分もかからずに行けるようになったため
用事がないと 三島の街中を通って玉沢を上ることがなくなってしまいました。
高校時代と就職してからの4年間 毎日通った 懐かしい自然がいっぱいの道。
一つプラスがあると 一つマイナスもある。 当然です。
玉沢には妙法華寺というお寺があります。
途中下車して 一人ぶらぶらして来ました。


左に進むと 見つけました
沙羅双樹 よく聞く名前ですが どんな木なのか知りませんでした。
家に帰って調べると 日本では夏椿を沙羅双樹として お寺等に植えているとか。
夏椿なら 知っています。 へぇー そうなんだ・・・。
でも本当の沙羅双樹というのは フタバガキ科のサラノキで 日本では育たないようです。
知らないことばっかり!


色変わり中のモミジ? カエデ? アイスクリーム型沙羅双樹
黄葉 紅葉 途中もいいものです。 青空に 切り絵のよう。
もう少しすると 真っ赤になるのかもしれません。
また来週 来てみたくなりました。