MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ヤマザクラと湖

2009-11-27 23:26:43 | 自然
先週の希望通り 妙法華寺にまた行ってみました。
今日は バスが廻る駐車場に車を止めました。



赤とオレンジのモミジが 綺麗です。
その間にそびえたつ 巨大な木・・・樹齢350年のヤマザクラ。 
春には 見事な姿を見せてくれるのです。

350年前は 1750年。 と言うことは 江戸時代の中期です。
どんな人がいたのだろうと思って 資料集を見たら 本居宣長さん 杉田玄白さんの青年時代でした。
伊能忠敬さんが生まれたのも ちょうどこの頃。
ヤマザクラのおかげで 懐かしい名前を思い出しました。

サクラの後ろにまわったら 湖発見!



サクラのために 涙を呑んで伐ったのかもしれません。 こちらも 大きな杉の木だったようです。
鳥の形のような湖に 空が映っていました。

来年の春 桜を見に来ますね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする