家の裏山には昔からの道があり、その道の上も斜面になっています。
斜面は自分が管理する場所ではないので、ここ数年は草刈りをしませんでした。
結局誰も刈らないので、カヤもセイタカアワダチソウも2m以上になりました。
太くて頑丈そうなカヤが茂り、クズの太いつるも伸び放題、ローズマリーも巨木化、
私が刈り始めたらばあちゃんも手伝いに来てくれたので、二人で頑張りました。
富士山頂の雪が片面というのも珍しいなと思って、この場所から写真を撮りました。
このような斜面がずーっと続いていますが、全部刈り終わりました。
雑木や雑草も増えて、こんなに太くて大きくなるのかと驚きです。
草刈り機で刈れない場所も多かったので、大きなハサミで刈ったのですが、
ヘビや蜂の恐怖感が無いので、体はきつくても精神的にはとても楽な仕事です。
刈った木やつるはすごい量になっているので、ばあちゃんは束ねると言っています。
それを片付けたら見違える景色になるので、楽しみでもあります。