今年はどういうつもりなのか、小松菜とコカブの種を混ぜて蒔いたばあちゃん。
その中で少し離れたところに、小松菜が何本か出ていました。
最初は小さくて目立たなかったのですが、広い場所を占有してどんどん生長しました。
大きいのは美味しくないだろうと放っておいたら、巨大化!
試しに先日外側の団扇のような葉を採って千切りし、人参と炒めたら硬くなくて食べられました。
今日よく見たら、葉の所から新しい芽が伸びて小さな小松菜がいくつかできているようです。
さすが小松菜、栄養豊富でたくましい野菜です。
スーパーに買い物に行ったら、大根が57円、キャベツが98円と大きく書かれていました。
私は買う立場ではないので、農家は苦しいだろうなと思います。
日本の農業を守り、維持していくには、どうしていくことがいいのか。
中小企業と農家の後継ぎ問題、他人事でない人が大勢いるなと感じます。