MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

ヒュウガミズキ忘れた

2019-03-11 21:56:53 | komako

数年前、大株を二つに分けて2か所に移植したヒュウガミズキが咲き出しました。

いささかショックだったのは、数日前ヒュウガミズキの名前を忘れてしまったこと。

蕾が膨らむ様子を見ながら、名前が出てこない・・・?

テレビに出ている人の名前を思い出せないなどということはよくありますが、

それは自分と深いつながりがないから、そういうところから忘れるんだと思っていました。

何事も自然のまま、年齢を重ねていけば、いろんなことがあるのが当然。

でも、ヒュウガミズキは私の好きな木で、自分とは深いつながりがあるはずなのに、

その名前を思い出せない、これが老いということか・・・。

そんなことを考えながら仕事をしていたら、翌日、ポロリと名前が出て来ました。

そういえば、前にもこういうこと、あったなあ。

 17:26

草刈りが終わって、ヒュウガミズキの写真を撮りに行ったら、ヒノキ林に夕日が入る所でした。

人と話すことも極めて少ない生活だと、飲み込みの力も衰えるという話を聞き、

これは自然に任せたままでは、まずい、今そう感じています。

まずは、仕事をしながら見つけた木や花や草の名前を、声に出してみようか。

東日本大震災から8年、毎年あの日のことはハッキリと思い出します。

原発の汚染水や汚染土の問題、復興の現状、これからどうなっていくのでしょう・・・。

3月10日は東京大空襲だったと新聞で読み、そうだったんだと気づきました。

忘れちゃいけないことは、忘れない、そうありたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする