大斜面のアジサイが色づいて来たのは、家から見えるのですが、
ばあちゃんにはぼやけて見えないと言うので、
歩いて見に行けるように道の草刈りをしました。
大斜面の手前に、いつも刈った草を集めて置く場所があり、
そこにイノシシの活動跡を見つけました。
急な斜面なので、多分イノシシも掘りにくかったようで、
深く大きな穴は掘れなかったのでしょう。
アジサイの道も歩いたらしく、土が柔らかいので崩れていました。
雨が降らないので、ほこりっぽいのは嫌だなと思いましたが、
そのおかげで、これでも、草の伸び方が抑えられているのだろうと想像しました。
庭の房咲き水仙が倒れて来ました。
こちらは、もう少し枯れるのを待つことにして、
畑のラッパ水仙を先に掘るつもりです。
花が咲くのを待っていたミニトマトの苗に、可愛い蕾が出来たので、
夕方、長屋の横の畑に定植しました。
毎日限りなく仕事があるので、常に優先順位を考えて動いています。