MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

多肉植物ダウン

2020-09-08 21:17:47 | MAMMA情報

昨日は自分の歯科医院での定期クリーニングの後、

ばあちゃんの薬をもらいに行って来ました。

コロナの前は毎月血液検査をしていましたが、現在は3カ月に一度で、

あとは処方箋だけ出してもらって、薬局に行きます。

そう言う形になったら医学管理料が急に800点になり、1割負担で950円、

3割負担だったら処方箋代で2850円、歯の健診クリーニングよりも高額です。

私の前に来ていた方が呼ばれて診察室に入り、すぐに出て来たのですが、

マスクをしていなかったからということでした。

バックに入っていないということで、その方はマスクを取りに家に帰りました。

多分1~2分の診察、今日はタオルで口と鼻を押さえてOKにし、

次回は必ず忘れないで、とはいかないものか?

徹底させることの重要性は分かる、でも多くの患者は良く来る人のはず、

かかりつけ医としての対応もあっていいように思いました。

去年石を並べ直した花壇ですが、小さい方をばあちゃんが、

たくさん出ていた多肉植物を掘って処分し始めました。

雨に弱い多肉植物には、今年の長梅雨は厳しすぎたようです。

ばあちゃんの多肉植物なので、私は何も言いませんでしたが、

スッキリ片付けることになってほっとしました。

廊下の前の花壇は、冬になってから幅を狭くすることにしました。

ここの多肉植物は他所へ植え替え、石も全部取って移動し、

狭い花壇にして、草取りの仕事を減らす予定です。

ますます増えていくであろう外の仕事の優先順位を考えて、

嫌にならない付き合い方をしたいと思っています。

今日も蒸し暑くて断続的に雨が降り、外仕事は出来なかったので、

夕方歩きに出かけました。

乾燥と猛暑の後の雨で、草の勢いのすごいこと!

想像はしていましたが、目を見張る緑の景色に、はーッと声が出ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする