一つのポットに小さな苗が5本くっついて出ていたモロヘイヤは、4本根付いて、
なかなか育たないなと思っていたら、ある時からグンと生長しました。
そうすると次々に脇芽が育ち、とても食べ切れません。
そこで、レンジでチンして細かく切り、小さなビニル袋で冷凍しています。
オクラも計画通り4本育て、毎日収穫出来るようになったので、
食べ切れない時はサッと茹でて、冷凍します。
収穫する時のオクラの細かいトゲはものすごく痛くて、ビックリします。
ナスのトゲも痛いですが、オクラも凶器になる、冗談ではなくそう感じます。
2本のピーマンもたくさん実をつけるので、既に何回か干しピーマンを作って、
それも冷凍してありますが、まだまだ実はなりそうです。
植える場所が無いからどこかに植えてと言われて、小さな苗を4本もらったのですが、
これもずっと育たなかったので、ダメになるのかなと思っていたら、
ある時期から育ち始めて、今はかなりの実が育っています。
8本採って来て写真を撮ろうとしたら、子猫が何かもらえるかと飛び乗りました。
漬物にしないので、食べ切るのが大変。
昨日は久し振りに天ぷらにして、本数を稼ぎました。
ナスの保存はしたことが無いのですが、何か方法があるのかな?
せっせと冷凍した物を忘れて古くしないように、昨日は冷凍庫を整頓しました。