日曜日に友人が持って来てくれた種、月曜日に蒔いたらすぐに芽が出て来ました。
こちらにはかごを被せてあって、水やりの時にだけとってじっくり眺めています。
蒔いてから5日でこの姿、感動します。
キャベツも白菜も、現在の発芽率は95%以上です。
芽が出て来る時の土のふくらみ、押し上げて来る種の力を感じられて、
これが自分で種を蒔く喜びだなと思います。
一方、先に蒔いてあったプランターの小松菜とコカブですが、先日間引こうとして?
全体に芽が出ていたのに、突然部分的に苗がなくなってしまったので、
しばらく様子を見ていました。
最初は病気かなと思ったのですが、よく見ると苗が倒れていたので、
これは猫だなと気づき、ネットを被せる事にしました。
去年、廊下の前に置いた小さいカランコエのプランターに猫が寝ているのを見て、
わざわざこんな所で寝なくてもと思ったのですが、その時は土が乾燥状態、
苗が出ていて湿っているプランターに入るとは、予想しませんでした。
理由が分かったので昨日間引いて、間引き菜は美味しく頂きました。
これからは、プランターに種を蒔いても、ネットで猫防止は必須にします。