3~4日に一度竹林に行って、伸びた筍や出始めの筍を切っています。
今年も既に数えきれないほど切って来て、今日も10本以上切り、戻って来る時に見つけた筍です。
竹林から直線距離でも40mはあり、段差を考えると50m以上離れた場所に、このタケノコ。
竹は地下茎で繁殖するはずだけど、こんな遠くに?と疑問を感じました。
調べたら、竹の地下茎は何と1年で5m以上も伸びる力があるそうです。
毎年、相当離れた場所から出てくる筍を見つけていましたが、今日のは今までで最長距離です。
これだから、ちょっと目を離すと数年で竹やぶに戻ってしまうでしょう。
小さな竹林として維持していくためには、手も気も抜かずに、しっかり見ていく事が大事だと分かりました。