MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

2回目の落花生まき

2023-05-09 23:46:58 | 
4月13日に10粒蒔いたジャンボ落花生は、何とか6粒芽を出しています。
オクラはこのまま植えて、4本育てる予定です。
古い種のピーマンは、予想通り1個も芽が出ませんでした。
落花生の蒔き時は、本には5月中旬と書いてあるのを承知で、1ヶ月早くポットに蒔いてみました。
日当たりの良い場所に置けば、早く芽を出すかと思ったら、自然はすごい。
やはり気温が上がって来なければ、中々芽を出さないと分かりました。
去年は本の通りに蒔いたので、確か発芽率100パーセントで、芽が出るまでの日数も早かったと記憶しています。
今日再び10個のジャンボ落花生を水に浸けたので、明日ポットに蒔きます。
野菜を育てるには、ちょうど良い時期がある。
勝手に早くしたり遅くしたりは、効率的では無いのは当然です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする