朝晩は涼しさを感じるようになりましたが、日中はまだまだ暑くて仕事が出来ません。![]()

バッサリ切ったイチジクの木に、たくさん実は出来ましたが、少し色づくと鳥につつかれてしまいます。![]()
![]()

先日草刈りをした道にハナトラノオが咲き始め、ここはちょっとだけ秋の気配を感じました。![]()
![]()

今も室内は32度、天気予報では猛暑が続きそうです。
ジャガイモを植えるのはマチュピチュ畑、去年まではばあちゃんの畑と言っていた所です。
毎年冬の仕事でばあちゃんが掘って、私が運んで置いたカヤを入れて来た畑です。
たっぷりのカヤが腐葉土になり、毎年春にジャガイモを作っていましたが、連作障害もありませんでした。
今年はここに一列、秋ジャガイモを植えるつもりなのですが、未だ草刈りが出来ません。
早朝の外仕事を考えて数回やりましたが、やはり無理でした。
夜の12時頃ばあちゃんがトイレに行くようにすれば、ほとんど朝までもちます。
そうすると私が寝るのは12時半過ぎてしまうため、5時起きは無理。
ばあちゃんのトイレを10時頃にしてみたら、3時頃にチャイムで起こされるので、それはもっと辛いため却下。
という訳で、なかなか上手くはいかないものです。
初めてやったジャガイモの芽出しは順調なので、まあ焦らずにやります。

バッサリ切ったイチジクの木に、たくさん実は出来ましたが、少し色づくと鳥につつかれてしまいます。

先日草刈りをした道にハナトラノオが咲き始め、ここはちょっとだけ秋の気配を感じました。

今も室内は32度、天気予報では猛暑が続きそうです。