MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

紫蘇の実

2024-10-05 21:40:23 | 食べる
少し涼しくなって、草刈りが出来ると頑張り出したら、今度は雨続き。
今日は、庭に出ている紫蘇の実を切って来て、塩漬けにしました。

穂から実を取るのも、穂先から下にしごいたり、逆に下から穂先に向かって取ったり。
慣れてくると両方のやり方で、割とスムーズに取れました。

次は洗ってざるに上げ、熱湯に1分浸して水を切りました。
冷めてからキッチンペーパーで簡単に水切りして保存袋に入れ、適当に塩を混ぜて終わり。

熱湯につけたら黒くなった実がありますが、これは若い実なのか、熟した実なのか?
冷蔵庫に一日入れて、明日味見をしようと思います。
毎年、こぼれ種でわんさか出て来る青ジソですが、塩漬けにするのは初めてです。
また作りたくなる味かどうか、白米🍚に混ぜたら、美味しいだろうとは思います。

サツマイモと茹でた小豆と雑穀米を白米に混ぜて、炊きました。
ばあちゃん用に、いつも2種類のご飯をパックに入れて冷凍しています。
1種類は白米にしていて、卵かけご飯や梅干しで食べたいと言った時に、出しています。
今日はごま塩をかけて、美味しく頂きました。

おかめさんが気持ち良さそうに眠っていました。

横を通っても目が覚めない。
昼寝が出来て、いいなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする