MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

朽ちる切り株

2021-12-16 21:27:25 | 自然

昨日アップしたヒュウガミズキの右にあるのは、コナラの切り株です。

2019年の台風19号で、長屋の裏の土手にあった大きなコナラの切り株が土砂と共に崩れ落ち、

世和土木の従業員の方がそれを運び出すために、太い根を必死で切って下さって、

私がここへ置いて下さいという所へ、何人がかりかで運んでくれた物です。

切り株なので、切った所を下にして立ててもらいました。

角のように飛び出しているのは、根っこ、もうフワフワで折れそうです。

反対側から見ると、

木の幹のなごりが見えて、あちこち欠けた為に相当小さくなっているなと感じます。

この丸2年と2カ月という時間、色々あったなと・・・。

次第にボロボロになって、最後はここで土に還る、それがいいな。

自然に朽ちていくカッコよさ、そんな風にも見えます。

今日は朝から出かけて、一日フル回転、昼食もとらずに、人の為によくやったなと満足しています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« かごの中の鳥 | トップ | 古いテーブル »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事