高校の友人が沼津御用邸で女子の食事会をやろうと計画してくれました。
言われてみて、御用邸が近くなのに行ったことが無いと気づきました。
8名が集まり、ゆっくり中を見学した後、開催されていた菊祭りも楽しく拝見しました。
食事の後は場所を変えてお互いの人生を語り合い、それぞれがドラマなんだと改めて思いました。
今日は友人達と会う前に、小学校3年の時の恩師が亡くなっていたことを知り、打ちひしがれました。
1年数カ月の闘病後、77歳、今年の9月19日だったそうです。
去年は戦死したお父様の慰霊の旅に行ったという年賀状を頂きましたが、今年は賀状が来ませんでした。
まさか闘病されているとは夢にも思わず・・・。
お会いしたかった、会いに行けばよかった、後悔先に立たずです。
会いたい人には会っておこう、やりたいことはやっておこう、哀しくてたまりません。