MAMMA ちょっと 元気になれる かもしれない処

箱根西麓の山の上で 自然な生き方を模索する日々

沼津御用邸

2018-11-11 17:27:59 | komako

高校の友人が沼津御用邸で女子の食事会をやろうと計画してくれました。

言われてみて、御用邸が近くなのに行ったことが無いと気づきました。

 

8名が集まり、ゆっくり中を見学した後、開催されていた菊祭りも楽しく拝見しました。

食事の後は場所を変えてお互いの人生を語り合い、それぞれがドラマなんだと改めて思いました。

今日は友人達と会う前に、小学校3年の時の恩師が亡くなっていたことを知り、打ちひしがれました。

1年数カ月の闘病後、77歳、今年の9月19日だったそうです。

去年は戦死したお父様の慰霊の旅に行ったという年賀状を頂きましたが、今年は賀状が来ませんでした。

まさか闘病されているとは夢にも思わず・・・。

お会いしたかった、会いに行けばよかった、後悔先に立たずです。

会いたい人には会っておこう、やりたいことはやっておこう、哀しくてたまりません。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西から回復

2018-11-10 09:30:40 | 富士山

 

昨日の夕方雨が上がると、外が急に明るく見えました。

まだ真上の空は一面黒っぽい雲なのですが、西の空は・・・

 16:42

夕焼雲と青空と黒い雲、西から天気が回復する証明のような空でした。

まさか富士山が見えるとは思わずに、ばあちゃんの畑に行ったら・・・

 16:44

山頂の雪が少しだけ見えます。

この空の色は一瞬の色、ラッキーな夕方でした。

夜中にある事件?が起こり、今まで不思議でならなかったことの答が分かりました。

あまりの驚きに目と頭がさえてしまって眠れなくなり、今日は多分寝不足です。

しかし、未解決事件が解決したようで、気分はとってもすっきりしています。

分からないことが分かるって、嬉しい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チガヤとビワの葉

2018-11-09 12:58:25 | 

予報通り昼近くから雨が降り出し、今は本降りになっています。

昨日から裏の斜面の道を修繕し始めたのですが、ばあちゃんがチガヤを集めるというので、

先にその仕事をやってしまって良かったです。

去年2段の道を作ったので何をするにも都合が良くて、やっぱり道は大正解でした。

 10:37

ばあちゃんが束を作り始めたら雨が降り出したので、今日はそこまで。

このチガヤも畑に運んで、土の中にすきこむことになります。

一昨日はビワの葉っぱを畑に運びました。

一輪車にそのまま積むと、運んでいくうちに葉っぱが滑って落ちていきます。

家からかごを持ってきて、それに詰めて運びました。

油分があるうちに畑に入れた方がいいとばあちゃんが言うので、それを誰に聞いたのか尋ねると、

ばあちゃんの母親から聞いたと言います。

昔からの知恵は、たまに間違いなこともあるのですが、これはどうでしょう?

実際に畑にすきこんだ後の様子を観察して、確かめたいと思います。

循環させていく農業がいいと思っていますが、それには手間がかかります。

手間を惜しまず耕した畑からできる野菜、価値があると思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬至の翌日

2018-11-08 13:44:23 | 富士山

昨日は暖かい冬至でしたが、今日も三島は穏やかな青空です。

昨日移植したアジサイの周辺を整備しようと出かけたら、白之進と富士山がきれい。

 11:44

我が家の周りでは他の桜の木よりも、白之進の紅葉が一番きれいに見えます。

八海山や苗場の紅葉とは全く別世界ですが、毎年季節を感じさせてくれる色です。

これから富士山がスッキリ見える季節、今日も駐車場で写真を撮っている人がいました。

リニア新幹線の工事が始まるようですが、ほんとに必要?と思ってしまいます。

静岡空港が出来ると知った時も、そう思いました。

そんなに急いで行かなくちゃダメ? 今あるものを大事にしようよ。

大きな物を作る時は夢中ですが、作った後維持していく時間の方が長いです。

ぼんやりした紅葉と春のような富士山を眺めながら、ふと気になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き延びたイチゴ

2018-11-07 12:35:10 | 食べる

長屋の横の畑に植えたイチゴのマルチをはった方は、かなり株が減っています。

夏の暑さで根がダメになってしまったのでしょう。

そんな中で生き残った株には花が咲き、いくつか実をつけています。

もう少し置いてみようと思い、写真を撮ってからかごをかぶせました。

2か所かごをかぶせたのですが、後で違う方向から見たらまた4個見つかりました。

なので、それはとってばあちゃんと食べたら、甘い!

真っ赤なわけでは無くて半分まあまあの赤さなのに、何という美味しさ。

生き延びたイチゴの強さを味わった気がしました。

午後はアジサイの植え替えをします。

腰の状態がまだ元通りでは無いので、慎重にやらねばと思っています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする