風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

ニンニクとアンチョビのパスタ

2010-10-03 19:34:27 | Foods(レシピあり)
☆材料(大食い2人+小食1人分)

・ニンニク 丸ごと1つ 皮を剥いて全部潰す
・アンチョビ 1缶
・エキストラバージンオリーブオイル 50cc
・塩、黒こしょう
・野菜 丼に山盛り一杯くらい(今日の我が家は、マッシュルームとアスパラ)
・パスタ3人前
・水 100cc程度

☆作り方

1. 鍋に、塩大さじ山盛り一杯と、オリーブオイル大さじ3杯以上 を入れてパスタを固めにゆでる
2. 別の大きめの鍋にオリーブオイルを入れて、ニンニクに火を通す
3. ニンニクがからっとしてきたら、アンチョビを入れてくだく
3. アンチョビが、ばちばち跳ねて来たら野菜を入れて炒める
4. 野菜ができたら、こしょうをして、ゆで上がったパスタを入れる
5. ぐるぐるとかき混ぜながら、水を半分入れて様子を見て、また半分入れる。
6. 中火にして、パスタに味をしみ込ませるように、せっせと混ぜながら、水分を飛ばす。




☆コツ
パスタに塩味がついてるし、アンチョビがしょっぱいので、野菜に塩はしなくても良いです。
アンチョビは、平べったい缶1個使います。
ニンニクは、丸ごと1つ使います。これぞ、イタリアーノ!スライスじゃなくて、石の鉢で潰すと美味しいです。

野菜は、臭いの無い物の方が良いみたいです。
キャベツなんて有名ですね。
オーストラリアのキャベツは固いので、一度、茹でた方が良いかも?

バジルとか、オレガノとか、ハーブを入れたいのなら、トマトピューレを入れて、トマト味にした方が良いかもです。
たまに、こういうパスタもあっさりしてて、美味しいです。
一瞬で完食されました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Education Tax refund

2010-10-03 13:07:20 | オーストラリア
豪在住のみなさん、やりましたか?
昨日、ATOのサイトを見ながら、今年は2年目だけあって説明も易しくわかりやすくなってましたです。
でもね、一発でこのページに入れないんですよね!!
トップページからリンクしてないんです。
それで、検索窓にキーワード入れて見つけました。
http://www.ato.gov.au/individuals/pathway.asp?pc=001/002/067
そりゃ、ネット慣れしてない人は、クレームできないよねぇ。
考えたな、オーストラリア。

1年間保存していた領収書を見ながら、クレームしようと思ったんですがね、なんですか?あの領収書。
なんで、印字が消えてる??????

クレームできないじゃんよぉおおおおお!!!

そりゃ、$1500も買い物していませんから、半分戻ってなんて来ません。
でもさ、$20でも$30でも戻って来たら嬉しいよね。
ネットの代金、半額になりますから。
インク代も紙代も半額になりますから。
必死こいて、レシート保存しているのに、なんで???????

仕方ないので、見えない領収書は保存しておいて、何か言われたら出そう。

毎年の事ですが、税金の申告、面倒くさいですよねぇ。
いい加減やらないと。
10月の末まででしたっけ?
持ち越したら、もらえなくなっちゃうんですよねぇ。
年に一度の、ちょこっとボーナスいただくために、せこせこと電卓叩いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんか違うと思うんだけど

2010-10-03 10:11:46 | オーストラリア

これ、ベビーカーを押しながら、散歩する時に、こうやって歩くと良いエクササイズになるし一石二鳥!って特集であった写真。いちいち、こんな風にして歩きながらベビーカー押すのって。。。

単純に。。。

恥ずかしくない???(^^;)

だけど、こっちには、こういうストイックなエクササイズをする人が普通に居るから、どっかでやってる人いるんだろうなぁ。
居たら大喜びで見ちゃうんだけどなぁ。
話しかけちゃおうかなぁ~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする