風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

落とし穴発見!

2014-06-10 14:36:48 | あれこれ、どれそれ
今日は、遺言状の講習会だった。
数年前から、この手の講習会にはいつも出ていて、なんとか解ったつもりでも、行く度に、新しい事に気付かされて、まいったまいった!となっている私です。

今日は、友達の健常児の息子さんが、障碍児の弟の面倒を見る!って話しだったのですが、最近「僕、面倒見切れないからホームに入れて」と言い出したと言う。。。

それまでは、全ての財産をお兄ちゃんにゆずって、弟君の世話をするようにって言ってたけど、それができなくなったと。
子供は成長するから、当てにはできないと。

うーむ

次の例は、面倒見るよ見るよ!って言われてて、当てにしていたら、なんと、親が死んだ後、財産は健常児達が分けて、障碍児の子は、ホームにぶちこまれ、少ない年金だけで暮らさなくちゃいけなくなったとか。

うーむ

離婚したからと安心していたら、自分が死んだ後、残された障害のある子供が1人しかいないので、全ての財産を相続する事になったのだけど、その子は障害があるので、その子の父親(別れた夫)が管財人になってしまい、お金が消えたとか。

うーむ

家の場合は、息子に全部まかせているから、だいじょうぶ!!
と、思っていたら、「それは、結婚するまでだ」と。。。

結婚して、子供ができて、嫁とうまく行かなくなって「あなたの妹の面倒まで見なくちゃいけないなんて!」って暴れられて、仕方なくホームへ入れる事になった。。。ってケースもあるのだそうな。

うーむ

ま、悩んでも仕方ないから、武士に相談してみた!!

武士「うん、それは、困るねぇ」
ママ「うん、でもさ、美鞠を邪魔にする嫁って、きっと、誰の事も邪魔になるんだよ」
武士「あ、ああ、そうだねぇ」
ママ「あんな、邪魔にならない子が、邪魔だって言うなら、年取ってあんたの事も邪魔になるわwww」
武士「あはは、そうかもねぇ」

その後、なんか、うんうん、って言いながら、1人で考え事をしていた武士君。
ママは、財産持ちじゃないけど、ダイヤモンド持ちだから、それは全部美鞠にあげる事になっていて、現金は武士にあげる事になっているんだけど、武士は「自分で稼ぐから全部美鞠にあげても良いよ」と言う。

高学歴は、まぁ、言う事違うねぇ~♪ ひゅーひゅー♪ って冗談でいつも言うんだけど、でも、それは、本当は武士に欲が無いからだ。
ママに似て、お金に執着しないから、お金で争う事を嫌うんだなぁ。

どんなに高価な物を持っていても、ブランド品を持っていても平常心の武士君。
でも、新しいスマホとiPadはステイタスになるらしい。
今時の子だ(笑)

どうなったとしても、武士に任せるしか無いし、元旦那がしゃしゃり出て来ないように、遺言状と法廷執行人を指定しておかなくちゃいけないかなぁ。。。と、思いつつ。。。

年末までに弁護士へ相談して来るかぁ。。。

と、ちょっと重い腰をあげてみようと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする