お仕事でシティーに来ています。
あいかわらず、マーケットの無料駐車場に停めて、居眠りしたり、ブログ書いたりしています。
昨日、美鞠が夜にクッキングのサポートワークのセッションだったので、お友達のワーカーさんの家に行ったんだけど、人の家だったのに、抱きついてきて離れない???
チョコレート工場で研修に行ってるから、仕事が大変なのかと思って、あれこれ聞いてみたけど、いじめられてる様子はなく、逆に楽しい感じで働いている。
真実はいつも最後に出てくるんだ。
なんと、落ち込みの原因は、お弁当を落としてしまったからだった!
それも、美鞠のおきいに入りの鮭弁当。
電子レンジで1分。チーンと鳴って、ほくほくのご飯。。。茅乃舎の野菜だしの袋を破って作った上品な混ぜご飯。。。と、自家製照り焼きソースに漬け込んだ鮭、ズッキーニステーキが入っている、美鞠お気に入りのお弁当で、この間、6個作って冷凍してたんだけど、武士達にあげたから、最後の一個になっていたんだw
楽しく従業員とお話ししてたら、自分の手を引っ掛けて落としちゃったらしい。
美鞠、思わず拾って食べちゃおうって思ったけど、そこに居た従業員が、ダメ!と言って、ちょっと無事っぽい鮭と卵焼きを洗ってくれて、トースターで焼いて消毒してくれたんだそうな。
「みま、誰もいなかったら、食べちゃおうって思ってたのに、ご飯足りなかったよー」
なんですと?????
工場のスタッフルームの床に落ちたものなんて食べるな!!!
そんなもの食べたら、免疫力が落ちて、また病気になるだろう〜
意味わからん。
かわいそうなので、夜にチャーハン作って、晩御飯の残りの手作りチキンナゲットを入れて、冷蔵庫に入れて置いたら、朝にお好み焼きソースをかけて、嬉しそうに持って行きました。
お弁当落としたくらいで、この世が終わるとは、なんともまあ、しあわせな子だこと。
このまま、幸せに暮らしてもらいたいものです。
クリスマスホリデーがあるので、来年の3月までに予算を使い切るべく、せっせとワーカーさんを動かしています。
朝に来てもらった、新しい子は、時間のオーガナイズができず、10分遅れたのを言い訳けしてたので、もう無いかなぁ〜 緊急の時に呼ぶくらいかな。
この業界、時間厳守が何より大事なので、時間前に到着してくれない人は使えません。
他人の人生の一部になるためには、自分の都合を後回しにできる性格じゃないと勤まりません。
それを見るために、朝のシフトを2回、午後のシフトを1回入れてみたんだけど、いかんですなぁ。
たった5分10分だけど、障害者を待たせることに危機感が無い人はダメです。
そういう人は、老人業界へ行くべき。
通常、老人の仕事は自宅からどっかへ行って自宅へ戻るので、多少遅れても危険は少ないです。
今回の送迎とホリデー中のワーカーさん30時間でかなり時間は消化されるはず。
トレーナーも手配したし。。。とっとと見つけてくれることを期待!。。。ジムのメンバーシップを更新しなくちゃなぁ〜
トレーナー高いから、来年は、ジムのトレーナーを雇おうかと。
どのカテゴリーで予算が取れるのか、調べなくちゃ。
お家を安く借りるための書類は、面倒なところは終了。後は、スマホで写真撮ってPDFファイルに変換して送信したら出来上がり。
クリスマスパックの容器も梱包資材も徐々に到着。あれこれ楽しみです。
気持ちが元気になるブレンドの練り香水は、スティック式の容器に入れてみようかと思って。ただ、ミツロウだけで固めているので、溶けちゃう心配がありーの。
通常よりもミツロウの量を多めにしてみようか試作品にまみれています。