夏夏夏で、みんな幸せな月曜日でございます。
今日からシドニーとの州境がオープンになったので、お互いに14日間の隔離なしで行き来できるようになりました。
朝の空港では、離れ離れになっていた家族や恋人たちが、感動の再開!
やっぱ、ズームとかフェイスタイムとかじゃ、味気ないよね〜
良かった良かった。
マスクも、基本、外ではつけなくても良くなりましたが、人が多いところではつけるようにと言われています。
例えば、マーケットとか、建物の中に入る時に列を作るとか、商店街とかですね〜
ジムも開いてきてるし、レストランも中で食べれる人数が増えてきたし、なかなか良い感じで自由を楽しんでいるメルボルンです。
ジムの中ではマスク着用ってのが、あれ?って感じだけど、そこまでして開けたいのねw
4ヶ月のロックダウンで、まぁ、結構大変だったんですねぇ。
ロックダウン楽しいって思ってたんですけど、気のせいだったのかなぁ。
今の方が、ずっと楽しいw
多分、指を怪我して、自爆ロックダウン中だからかな?
で、昨日は、冬の布団とかシーツとかぬいぐるみとか、コインランドリーで丸洗いしてきたんですけど、私は、指の怪我で自爆ロックダウンをしていたので、体がなまってたんですよね。
そんなのすっかり忘れて、いつも通りにチャキチャキ動いて、物を運んでってしていたら、やっちゃいました。ぎっくり腰。。。
幸い、立てるし、歩けるし、痛み止めで普通にしてられるんですけど、なんか食欲ないですよね。
ぎっくり腰をすると、神経の関係か、食欲が落ちるのが嬉し悲しw
まぁ、今日は、美鞠のワーカーさんが来て、一緒に料理をしてくれるので、楽チンでございます。
きっと、車を運転できるようになってきて、仕事の求人とか良く見てて、働こうかな?って気持ちがムクムクと上がってきたから、神様が「まだだよ!!!」って言ったんですね。
後2週間半、大人しくしていますです。。。
先週、やっとこさまともに運転できるようになったので、あちこち行って、足りないものとか、行きたかったところとか、カフェとか動いていた。当然、家にいる時間が少なく、日本の様子がわからなかったのですが、週末にまとめてYouTubeでニュースを見ていたら、とんでもない事になっててびっくり@@!
東京500人越えって、ビクトリアの州知事さんに言わせたら「追跡ができないレベル」ですわ。
でも、魔法の国、日本だから、老人を守れるだろうし、医療崩壊もする前になんとかするんじゃないの?って思ってたんですけど、なんと、死者が出てるじゃないですか。
ヨーロッパほどじゃないとかって、比較の対象がおかしすぎる。
アメリカと比較なんてもっとおかしすぎる。
オーストラリアは〜 って報道してたけど、ぶっちゃけ、メルボルンがほとんどですから。
ここで800人くらいの死者出してますから。
オーストラリアの他の州は、ほとんど死者を出していません。
そんなにロックダウンしないで、抑えてたんですよねぇ。
追跡がすごいんですよ。
日本は、どうして、あんな風になる前に、ニュージーランドとかオーストラリアのNSWとかに、追跡の方法を聞いて対処しなかったんだろうか。
政治家が、英語話せないからかしらね?
これから冬本番だし、もう、きっと、個人レベルでは感染は防げないよね。
スウェーデンだって、人数制限とかしてるし、日本政府もドナルドトランプに踊らさせてないで、とっととロックダウンして、感染者減らしてくれないかなぁ。
良い匂いしてきた〜
今日は、オムライスと、アスパラ炒め、豆腐の味噌汁を作ってますw。
早い晩ご飯になるけど、お腹空いてきた〜 あはは〜
水曜日は、別の鳥料理を作るんだそうな。
楽しみだなぁ〜