風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

忘れていましたがコロナまだあるんですよね

2022-05-05 22:17:00 | あれこれ、どれそれ
今朝のニュースを見て、びっくりした。
昨日の新規感染者は1万人で、11人死亡されてるんですよ。
なんてこったい!
まだ、終わってないじゃないか、コロナ。

今までの総感染者数を見ても、全人口の半分にもなってないので、感染してない人の方が圧倒的に多いんですが、保育園の保母さんが感染してて、そこから子供が感染して、家に帰って親に移しちゃいました、とか、だから仕事に行けません、とか。

ちょこちょこ聞くんですよね。
ドタキャンって、事情がわかっても、あまり心地よいものじゃないなぁって思ってたんですけど、最近慣れっこになっちゃって、無理してコロナやインフルエンザとか持って来られるよりは、ドタキャンしてもらう方が、ずいぶんとありがたいなぁ〜 なんて思うようになりましたです。

どんだけドタキャンされてるんだw

陽性者とその家族は、7日間の自宅隔離ってルールが、陽性者だけ7日間の自宅隔離になったビクトリア州です。
バスとか電車の中では、まだ、マスク着用が義務付けられてるし、老人ホームはN95のマスクとフェイスガードをつけないとホーム内を歩くことはできません。

お義母さんは、自分ルールを作って、「建物に入るときはフェイスガードをつけなくちゃいけないけど、帰るときは着けなくても良いんだ」なんて言ってたけど、そんなことはありません。
まだまだ、ロックダウンはするし、老人ホームは守られているメルボルンです。

4回目のワクチンを打つとか打たないとかって言ってたけど、私が3回目のワクチンを打ったのが1月だったので、そろそろ切れてくる頃だって言われてて、うーん。
今度、ドクターに行ったら聞いてみよう。
ファイザー嫌なんだよねぇ。アストラゼネカかノババックスないかなぁ。。。

その前に、血液検査しに行かないと!!!!
1ヶ月遅れちゃってるし、怒られる〜〜〜〜〜
(^^;) (^^;)(^^;)

明日、ちょこっと行ってこよう。



今日は、友達のお孫さんと美鞠が、ヤラグレンという山にある、チョコレート工場へ遊びに行ってきました。
途中で、友達がビデオを送ってくれたんですけど、農場に居た豚が遠くからノコノコやってきたんだけど、近くでみたらでかい!
美鞠、勝手に歩きたがるお孫さんをちゃんと押さえてて偉かった。
だけど、あの大きさじゃ、さすがのクーパーも、突撃できないだろうなぁ。
丸焼きにしたら、何人食べられるんだろう?ってくらい、デカかったw
今度は、海へ行くんだそうな。

楽しそうなセッションだなぁ〜w
他にも、アルパカ、カンガルー、牛なんかを見てきたんだそうな。



昔から、お母さんのご飯ってどうして美味しいのかなぁって思ってたんだけど、自分がおばあちゃんの年齢になって、なんとなくわかった。
キャリアっすな!

料理してきたから、目分量が上手になるし、多少の間違いも誤魔化せるし、なんたって、失敗が気にならない!
これが、お母さんの最強の武器なんだろうな。あはは。

「ハルとアオのお弁当箱」が好きで見ています。
アオさんが、綺麗で可愛くて、良い人で、本当にあんな人がいるんだろうか?
天使じゃなかろうか??
この話を書いた人が素晴らしいのか、井之脇海くんが素晴らしいのか、わからない〜
久々に良いドラマだ〜

お弁当も美味しそうだしねぇ。
変はキャラ弁じゃなくて、普通のおかずが普通に並んだるだけなのに、美味しそうに食べるんだよねぇ。
孤高のグルメみたいに、心の声が聞こえるんだけど、それもいい!

良いドラマってのは、どういう基準なのかわからないけど、私の場合は、何回も見ても飽きないのが良いドラマ。
それで言うと、仁JINと、大門道子シリーズ、はちみつとクローバー、デスノート、あたりは、何回か見たなぁ〜

アニメだったら、夏目友人帳シリーズ。
最近のアニメは、魔法王国とか、転生モノとか、召喚されちゃったとか、多いですよねぇ。
異世界ものも多いなぁ。
流行りなのかな。
次の流行りは、どんなのが出てくるのかな。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする