風の音を聞いてみたい

オーストラリア在住30年。好き勝手に語っています(^^)

MariaBlueのクリームはメールでご注文を!

アロマコスメはメールで承っております。

送料が速達のみになります。600g(クリーム一個、ローズウォーター一本、ローズヒップオイル 一本くらい)で3500円程度です。


お問い合わせ;chieko@manaworld.net

お買い物だぁ

2014-06-23 10:48:08 | あれこれ、どれそれ
石鹸もクリームも作ったし、最後のアロマの買い付けもしたし(今日は25%オフの日)、後は、お土産を買いにスーパーマーケットへ走って、梱包して、送るだけだ!
今週中に、買い物と、発送を全部終わらせたいです。

さてさて、メルボルンすごい風が吹きました。
朝、美鞠を送って行ったら、お巡りさんが道を閉鎖しています。
ぐるっと回って、その道の先のところに出たら、信号が消えていました。
きっと、木が倒れて、電線を切るかなにかして、その辺り停電になってるんでしょうねぇ。

2、3日前に、大きなユーカリが家に倒れて来て、寝てるおばあちゃんの上にどん!と来たらしく、救出するのに2時間かかったと。
ユーカリって、松とかと違って、根っこからどん!って倒れるから怖いんですよねぇ。

今朝、美鞠の学校へ行ったら、ユーカリの枝が山積みになっていて、2m四方のトレーラーいっぱい積んでも足りないだろうってくらい、積まれていました。

国立公園の中に作った大学だから、木が多くて、ポッサムも多くて、貴重な鳥もいっぱい居て、自然たっぷりな環境がお気に入りなんですが、そういう自然災害もあるって事ですよねぇ。

幸い、家の近所は停電はありません。
昨日も今日も、ずーっと強い風が吹いています。
太陽フレアが、ばこーん!と地球へ放射されると強風が吹いたり、電磁波がすごいので、電波障害を起こして携帯が繋がりづらくなったり、ネットがのろくなったり、通信にノイズが入ったりするんですが、また、でかいのがでたんでしょうかねぇ。

昼間なのに、雲が厚いので暗くて、スモールライトをつけないと、速度メーターが見えなかったですよ。
美鞠の学校から、アロマのお店まで走って来たんですが、片道50km以上ありましたわ。
朝、家を出て、美鞠の学校へ行って、家に戻って来て。。。これだけで100km越えていました。
さすがに疲れた。。。

Σ(・ω・ノ)ノ!

疲れたなんて言ってる暇ありません。
これから、梱包して、プロポリスとか(新しいブランドが、今までの半額で出たんですよっ!)、クリームとか、せっせと送るのであります。

他にも、お土産とか、手配しなくちゃっ!
ああ、いそがしい~~~




☆私から、メールの返信が無いな?って思いましたら、再度メールくださいませ!!! お願いします!!!

☆ドコモのメールアドレスをお使いの方!ブロックされてます!!返信できません!!登録お願いします!!!
chieko@manaworld.net

☆悪気はありません!忘れてるだけです!ご遠慮無く、どついてください><

☆ぜんぶ、ごめんなさい(きっと、どっかで迷惑かけてると思う><)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の記憶が無い(^_^;A

2014-06-22 10:19:19 | あれこれ、どれそれ
ママ「あれ?今日、日曜日?」
みま「うん」
ママ「昨日は土曜日で、明日は月曜日?」
みま「うん(にやにや)」
ママ「あれ?昨日、土曜日って、何してたっけ?」
みま「ほら、髪切りに~」
ママ「あ、そうだった、髪を切りに行って。。。記憶が無い(^_^;A」
みま「ええええwwwww」

まずい、昨日の記憶が無い(^_^;A
金曜日の記憶から飛んでる(^_^;A

そうそう、昨日は、髪を切りにいって、帰って来て、確かチョコレート屋さんへ行ったんだ。
そして、そこで麻衣子さんに会って資料をもらったんだった。

夜は、武士を待ってたら20時くらいになってて、お腹空いてなかったから、みんなご飯はフリースタイルで、あるものを口に入れてたんだった。

あ、そうだ。

日本ツアーのホテルとか飛行機とかの手配と、日本に行ってからのパスワードとか、書類とかの仕度もしてたんだった。

ちゃんとやる事やってるのに、記憶が無い(^_^;A

あたし、だいじょうぶか(^_^;A(^_^;A(^_^;A
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いですわ

2014-06-21 11:39:13 | あれこれ、どれそれ
昨日、テッサとお買い物に行って来ました。
正確には、お買い物とお食事の付き添いですね。

脳梗塞で倒れてから、彼氏がお出かけに連れて行ってくれているんですが、時々、家に電話が来ると「買い物行こう!」と言います。
買い物って言っても、アジアの食材を売ってるお店に行くだけなので、まぁ、普通の買い物なんですが、彼氏はお気に召さないそうです。

イギリス系の人は、そもそも家でご飯作らないもんね!
買い物だって、一週間に一度配達してもらって~ ってので、十分幸せだし。
私は、ずいぶん前から、元旦那のおばあちゃんや、お母さんとやりあってるんで、あまり年寄りのすったもんだには動揺せず、言いたい事を言わせて、やりたい事をやらせて、危険な事意外は黙って付き合っています。

大事なのは、一緒に楽しい時を過ごす事だから、別に、あとは、どうでも良いんですよね。

合わせられる方が合わせたら、全部うまく行くなら、合わせたら良いんです。

世の中、人に会わせるのが苦痛の人とか、脳梗塞で苦痛になっちゃった人とかいるんですが、そういう人を教育して、できるようにしよう!って動けるのは、子供のうちだけで、大人になったら、まぁ、無理ですね。

もちろん、毎日付き合えとか、自分の言いなりになれとか、無理なことは「無理です」と言います。
そうやって明確にボーダーラインを見せておくと、無理なことは言って来ませんから。

ボーダー越えろと要求されたら、断固としてゆずりません。
ゆずっちゃいけません。
一緒に居て楽しくなくなる事は、しちゃいけません。
これ、鉄則ですから。
ボランティアの限界ですね。
お仕事なら、そうはいかないだろうかと。

そんな感じで、誰もわかってくれないと言うテッサのお買い物。
何が問題なのか解らないけど、よく一緒にお出かけするお友だちも、理解してもらえないと言ってました。
まぁ、料理しない人には、八百屋さんとか無縁ですものねぇ。




そんな感じで、昼頃まで、月に一度のお買い物にお付き合いして、美鞠をお迎えに~
スーパーマーケットの駐車場に車を停めたら、バス停に、なにやら可愛い女の子が、ひょこひょここちらを見ています。
手招きしてもこないで、え?あれ?まさか?あれれ? って感じで、うろうろしています。
仕方ないので「みーまー!!!!!!」と叫んだら、やっと走って来ました。

いやいや、可愛い。
公共の場所で、普通に立ってたり歩いてたりするだけなんだけど、可愛いわ~
絶対に見失わないだろうと思います。

後で聞いたら「ママみたいな人が、なんか叫んでたから、もしかして『みま?』って思って来てみたら、ママだった」と。




わかってなかったのかorz
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸せな毎日ですわ

2014-06-20 11:07:02 | あれこれ、どれそれ
私なんて、もう隠居ですから、あれをしなくちゃ!とか、これをしなくちゃ!とか、まだ高校生くらいのお子さんが居る友達と話しをすると、かなり追い立てられなくなって来てるなぁ~ と。

食べる為にせっせと働き、育てる為にあちこち連れて行き、交友関係の心配して、健康の心配して、ああ、あたし、頑張って来たなぁ~ と。

最近、なにかあったんですかね。
ここ一ヶ月、大した事じゃないのに、やたら自分で盛り上がって、せっかく作り上げて来たものを壊しちゃいそうな勢いの話しを聞きます。

壊すのは一瞬。
築き上げるのは、10年。

あなたの築いて来た信頼は、目に見えない宝です。

自分の目で見えないから、誰も言わないから、だから、無いなんて事はないんですよ。

何も無いから壊しても良いんだって事は、ないんですが、まぁ、その事件の渦の中にいる時には、それが見えないんですよねぇ。

そして後悔するんですよねぇ。

一見、違うだろう!と思っても、一歩踏みとどまって様子を見る。
何の意味があるんだ!と思っても、とりあえず、自分がそこに居る事に意味があると思って様子を見る。

その答えがいつ見えるのかわからない。
誰のためになるのかもわからない。
自分だけが損して、自分だけが嫌な思いをしてるんじゃないかと、そんな事もある。

何かを守る為に、あんた犠牲になりなさいよ、と、あからさまに要求される事もある。

だけど、それら全てに意味があるのなら、その意味を見てみたいと思わないだろうか。
どんな意味があるんだろう。

私は、何を望み、何を手にしたいのだろう。

人は自分を幸せにする為に、自分の望みを叶えるべく動いている。

では、自分を苦しめて、嫌な思いをさせて、私は、一体、私は、何を手にしたいと言うのだろう。

世界最大のミステリーは、自分だよねぇ。

まぁ、自分を知りたいだけなんだけどね。

そんな感じで、ここ15年くらいの疑問が、なんとなく見えて来た今日この頃です。
見えたら、ブログネタになるかなぁ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日ママが居ないを見た

2014-06-18 16:54:44 | あれこれ、どれそれ
野島さんの作品って、好きなんですよね。
最初に見たのは、KinKi Kidsが出てた、学校のいじめがテーマだったかな。
剛君の方が、いじめられて、校舎から落ちて死んでしまったと言う。

あの頃から比べると、彼のメッセージも年輪を重ねて、より大きく、より暖かく、よりパワフルになりましたよね。
とても話題に上がっていて、本来の施設とはまったくちがう!と、放送差し止め願いが出されたとありましたが、施設を知らない私は、その辺りの事については、今もわかりません。

ただ、「親が居ないと言うだけで偏見がある社会」というのは、よくわかります。
親が居ない、知的障害がある、病気がある、身体障害がある、そういう社会的弱者を労る法律も教育も日本では足りません。
障碍者保護法とカッコいい名前を付けた、障碍者への予算削減法が通り、海外からの家政婦を雇う法案も通り、日本は、迷走中です。

そんな中、今日のミクシィのニュースで、お母さんが子供を蹴り飛ばして、子供の頭が床にがっつり叩き付けられた動画がありました。
実の親に育てられる方が、悲惨じゃないか。
DV旦那の嫁になる予備軍育成じゃないんだから、渋谷駅でやることでもなかろうに。
オリンピックが始まるんだから、そろそろ、子供の保護法を考えないと国際問題にもなるんですが。
日本の政治家は、なにかに忙しいのか、迷走中らしい。

社会的弱者は、健常者の中にもいるんですよね。
ドラマに出てきた女の子が、好きになってしまった里親に捨てられるのが怖いから、自分よりも不幸な人を作って安心し、不幸になるかもしれない実の母親の所へ行こうとする。
こういう大人はたくさんいると、ドラマの中で言ってましたが、実は、カウンセリングが必要なくらい、病んでる人らしい。
例え、健常な心と身体を持っていても、こういう親に育てられると、病んでる人の価値観を教育されるから、タチ悪いですよね。
価値観を変えるのは、本当に根気が要る仕事ですわ。。。
何年もかかります。

だけど、後天的に植え付けられた価値観ならば、絶対に本人が変えたいと望むだろうから、本来の自分の価値観に戻り、その価値観に見合った暮らしをするまで、絶対に投げ出さないだろうとも思います。
そうやって、親の洗脳や、旦那の洗脳から開放されて、心から笑えるようになった人を、私は何人も見て来ています。

明日ママが居ないの、三上博史は、私が勝手に「日本のジョニーディップ」と呼んでいるんですが、大好きな俳優さんです。
彼の演技は、ばたくさくて、舞台っぽいんですが、とても真剣で大好きです。
別の役を演じると、別の人に見えるから、凄く不思議。

中井貴一もすごいですわ。
この2人の出る作品は、とても好きです。




今日は、エクササイズの日でした。
太ももがつって、とんでもない。。。
なんなんでしょうかねぇ。
なんとなく、脳が動いてないような気がします。
動きがのろいのかなぁ。
だから、身体がついていけないのかなぁ。

ここで焦って「私はまだ若い!できるはず!」なんて思うと、とんでもない失敗をして、入院とかなったら困りますので、最近は、心の声じゃなくて、体の声を聞く様にしています。
気持ちは「まだまだ!」とか「怠けてるじゃん!」って言っても、眠い、足がつる、腰が痛い、だるいなどの症状が出てる時は、脳疲労が疑われますので、脳を休ませるようにします。

鉄は足りてるので、この状態で眠いのは、脳疲労ですよねぇ。
早く、この時期過ぎないかなぁ~
第二の人生が待ってるのよっ♪ っておっしゃってた女性たちを思い出す今日この頃です。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする