浪花橋
先の週末は忙しかった、孫の運動会や所属クラブの申告タイムレースなど催し物が一杯でした。
今日は朝からやる気があり仕度していつもの浪花橋コースへ、暑かったが風があったのでそれほど汗はかかなかった、早くはないがそこそこのペースで走ってきた、暑いせいかジョガーの姿は少なめ、明日は雨模様らしいので何とか今日はやらねばとこなした。


定点写真 南風のためかなり波が立っている


サイクリング道路はあまり人がいなかった 花見川下流方面


富士通の1.5Kのマーク 川の反対側高級マンション群


長い間やっていた道路工事が完成、きれいになった


浪花橋にオイルフェンスみたいなものがあった 今日のスタイル


幕張「馬頭観音」 対抗して地元の「馬頭観音」
昨日は土日の疲れで走れなかった、それにまして昨日は2ヶ月ぶりの整形外科医師の診察があった、今回は再度MRI検査を行い手術後丸1年経った状態を診た、医師いわく何の問題もありません、ハーフで1時間47分かかっているというが普通それはかなり速いと思う、サンミゲルさんの考えるレベルは一般の人と違うので・・・ ということになっておしまい、ただ去年よりつぶれていた腰椎の間隔がまた少し狭くなってきたとのこと、神経の通り道はしっかり確保されているので問題ないが、今後もリハビリをしっかりやって腰回りの筋肉をしっかり付けましょうという結論でした。


整形外科病院 駐車場が満車で隣のびっくりドンキーに止めた
土曜日は孫の運動会、朝早くから支度をして自転車で出かけた、そういえば去年は暑い中カメラを持って駆け回り軽い熱中症になってしまった苦い経験があった、今年はプロとにらめっこして時間を見計らって行ったので無事最後まで写真を撮っていられた、孫の鈍足ぶりはかなりのレベルでブッチギられのビリ、それでも楽しそうにやっていたので怒ったりはしなかった。


周りに屋台が出るほどの規模 先生の指は1位ではなく速くあっちに行けという合図、まだゴールしていないのに


ダンスは楽しそうにやっていた 最後は大玉ころがし、これは上手かった