サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース66、残暑の中

2018-08-16 15:34:00 | ランニング
浪花橋





  年のせいか(都合の良い時だけ使う言葉)ここのところ暑さに負けて走りたくない日が続いている、何もしないのも良いが貧乏性のサンミゲルはジッとしているのが辛い、数年前に交換したウォシュレットの調子が悪いので交換してくれと家族に言われているので、近いうちにホームセンターに買いに行って付け替えをしなくてはならない、走らなければ走らないでやることはあるがやはり走っている方が良い。





               
東跨線橋                                   14号の陸橋


               
免許センター前の歩道橋から                           浜田川緑地


               
ZOZOマリンスタジアム                            海浜大通り





  走り出しはこのところサボり気味だったせいもあり全く動かない、始めの1Kはかろうじて8分を切っていたペース、東跨線橋を渡って畑の道に入るが今日は南からの風が強く、砂がピシピシ顔に当たり痛いし目も開けていられないほど、何とか我慢して浜田川緑地までたどり着いた、ZOZOマリンスタジアムの前に出ると何かイベントをやっているようで若い人達が沢山いて賑やかだった、サマーソニックならもっと立派な飾り付けをしているはずなのだが・・・。





               
定点写真                                  大荒れの東京湾


               
花見川サイクリングコース                           第1オアシス





  今日は暑いし風は強いしで早く走れる要素は全くない、要は耐暑練習ということでどれだけ頑張れるかだけ、もちろん走りはパタパタだしファースト着地もへったくれも無い、肩にあまり力が入らないことだけが救いだ、海浜大通りを美浜大橋まで行ったが橋の上は強風、帽子は手に持っていたので飛ばされなかったが風で足がうまく運べず自分で自分の足を蹴ってしまう、何とか橋の上から定点写真を撮り花見川サイクリングコースに入った、強烈な追い風になるかと思ったがあまり風が吹いていない、木が多いので日差しを防いでくれるが風も防いでしまっている、水はそれほど欲しくはなかったが一応用心のために第1オアシスに寄って水を浴びてきた、あと6K程なのでそのまま走って行けそうだ。




               
富士通広場、草刈りしてある                          幕張馬頭観音


               
鉄炮塚跨線橋                                今日のスタイル





  このところサボり気味だったせいか走っていて疲れは少ない、1度水を浴びたのでそれ以降はたいして欲しくはなかった、いつもの様に後半はペースが落ちたが想定内、そのまま家まで帰ってきた、暑いには暑かったが頭も痛くならなかったし喉もそれほど乾かなかった、走り終わってからの補強もちゃんとできたので良かった、今日はジジイ昼食会があるが暑いので出かけるのが面倒、家の近くにある牛丼屋に行ってビールを飲みながら昼食を済ませた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする