白ウサに踏まれた日

うさぎと人間のこと
うさぎブログ

中原淳一展に行った。

2013-06-30 00:51:26 | 通信教育
老人を一人で横浜まで行かせるのが心配だったので、
荷物持ち兼、案内係でついて行く。
用事が終わって帰り、
たまたま入ったそごうで中原淳一展を行っていた。
今年82歳になった老人は、
丁度、まだ若かった頃、中原淳一にふれている。

イラスト、人形のほかに、
それいゆ、ひまわり等の、原画や、記事が展示されている。
復元したドレスや、ブラウス、部屋の見本なども。
戦前生まれの老人は、懐かしがってみている。

時代的にも、殆どふれることがなかった中原淳一だが、
イラスト等をみていると、少女マンガに与えた影響の大きさを、
思い知らされる。目に星入っているし、
一枚のイラストは、決して似ているわけではないと思うのだけれど、
大好きな、「あすなひろし」のイラストが思い出された。
なんとなく、線が似ているのかな・・。

配色に関するこだわりの部分の展示、を読んでいたら、
暮らしの手帳の、花森安治が思い出された。
家の老人は、創刊号から暮らしの手帳を読んでいたし、
また、それを捨てないでいたので、
読むものをいつも求めていた人間は、よく読んでいた。
「商品テスト」で有名になった本ではあるけれど、
もともとの名前は「美しい暮らしの手帳」といっていた。
中のコラム等も、だから、実用一本かというとそうではなく、
「美しい暮らし」という美意識に貫かれていたように思う。

おぼろげな記憶でしかないのだけれど、その中に、
靴の色に関して書かれたコラムがあって、
靴の色は、黒よりも、濃茶色?のほうが何にでも合うと書かれていた。
あと、日本の女性の肌色には、濃紺?藍?が似合うと書かれていたことも、
どちらも、ものすごく遠い記憶だけれど、
どちらも、ものすごく共感できたことを覚えている。

中原淳一の、配色のこだわりも、
それに似たところがあるように思った。
グレーに対する赤の差し色の使い方、青の選び方、
今見ていても、さすがに違うなと思わされた。

そう思ってみていると、二人とも、
戦後の物のない時代に、
「美しい暮らし」「美しい装い方」をしましょうと、
声をかけたところも、とても似ているような気がしてきた。

最近、早くて20時、ふと気づくと22時頃まで会社にいる、
なんていう生活があたりまえになり、
土日はへばってしまっているから、
自分の暮らしの改善がまったくできていない。

物のある時代なのに、身のまわりにあるのは、
手も心もかけていない、使い捨てして構わないものばかりだったりする。

なんだか、随分、考えさせらてしまった展示だった。


やっぱり涙が止まらない・・・。

2013-06-30 00:42:17 | うさぎのこと
月末の金曜日、残業を抜け出して病院に行く。
土日は混むから、うさぎさんはできるだけ避けたほうが、
という先生の配慮なんだけど。
7時までに病院に駆け込むのはなかなか厳しい。

さて、鼻涙管洗浄1週間、改善はみられず。
鼻涙管洗浄で改善しないと、厄介なことになるらしい。
念のため、再度歯を見てもらうが、歯は問題ないようだ。
何より、歯が原因だったら、
左右同じように涙やけにはならないらしい。

困った。
しかも、にも関わらず、50g体重が増えている。
すでに、3.05キログラム、
片手で持つと、ずっしりと重い。
困ったねぇ。

診察終了時間を過ぎていたのに、再度、
今度はもっと量を増やして、鼻涙管洗浄を行う。
ショコラ、ぐしゅぐしゅとくしゃみをするが、
鼻から水が出てくる、閉塞はしていない。
それから、ガビガビになっている目の周りを、
丁寧に丁寧にカットしてもらう。

見かけははげで、なんだかおかしいけれど、
雑菌だらけの目やにがなくなって、すっきりして、
よかったと切に思う。
これで、少しでもよくなればいいのだけれど。

目薬をステロイドから、以前の抗菌剤入りに変更する。
軟膏は引き続き継続する。

最初、目のまわりがガビガビしはじめたとき、
丁度、ノンタンがたいへんんだったので、
鎌ってあげられなかったから、
慢性化してしまったのかもしれない。

かわいそうだね、ショコラ。
ごめんね、

これから、ペレットはもっと量を減らそうね。

コメント (2)