持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

Monthly report of YBR125 / Mar.~Apr. 2018

2018年05月01日 | 2つの輪
2018年4月はYBR125無印には200kmくらいしか乗らなかった。1回給油しただけだが、53km/Lと燃費は非常に良かった。だがスロットルケーブルが切れてしまったため、現在放置中。5月中にはケーブル交換して直そう。
そんなわけで、新天険2015年式を表に出してきた。去年から動かしていなかったので、3月末からの復活ということもあり、4月にまとめてしまう。
3,4月のトータルで2,700kmほど走り、月間燃費は46.6km/Lと、無印に比べるとやや悪い。まだまだこれからじっくり育てねば。
メンテナンスはバッテリー交換、オイル交換、リヤタイヤ交換の定期メンテと、ドライブスプロケ交換をおこない、費用は1万3千円ほど。
必須メンテの狭間で一番都合が良い状態なので、しばらく新天険をメインに運用していこうと思う。

スロットルケーブルの予備があったはずなのだが、パーツ箱を探して出てきたのはメーターケーブル2本とクラッチケーブル3本だった。クラッチケーブルはもう一本無印に積んであるので、計4本、そんなにあってどうすんだという感じだ。もうこれ以上買わなくて良いだろう。

画像は鉄道旧線の道路転用された場所。八重桜もそろそろ葉が目立ってきたかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜明けの月

2018年05月01日 | どこかの空の下
まんまるな月が、西の空に落ちていった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節遡行

2018年05月01日 | 2つの輪
タイヤの慣らしがてら、ちょっと春へと逆戻りしてみた。しだれ桜が満開だ。
夜明けも近い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする