持続的燃焼

くすぶっていれば、やがてメラメラ

タイガーストライプ

2018年05月06日 | ねこ
夜の森を歩きに行ってきた。
足下からダッシュで飛び出て、池の上を走って逃げたのはイノシシだ。
飛んでる何かに灯りを照らすと、目が光った。小さいフクロウの仲間だな。本州にオオコウモリはいないし。
その内、あまり動かない光る目が二つ。
近づいていくと、猫だ。
野良猫ほど警戒してないし、飼い猫だろうな。こんな奥まで来るんだ。
やがて細竹の藪に入っていくと、縞模様が迷彩になる。
朽ちた木の枝の上で、ニヤニヤ笑っていたような気がした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹藪処分

2018年05月06日 | どこかの空の下
裏山の竹が伸びて屋根に被さってきてるのが、屋根上で猿の運動会になる温床になるということで、竹伐りの翁をしていた。
いやーもう汗びっしょりだ。天気がいいと暑い季節になってきたなあ。
夜にバイクで出かけると、まだまだ寒かったりするのではあるが。
ずいぶん裏の窓から入る光が多くなった気がする。湿っぽいのも改善するといいのだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちまきがない

2018年05月06日 | どこかの空の下
関西でちまきと言えば、味おこわの中華ちまきだそうだ。
ええーと思って端午の節句売り場に行ってみたが、たしかにちまきが売ってない。
その分なのか、柏餅が色々ヘンな種類を増やしてたので、食欲減退しそうな青いやつを買ってみた。餡じゃなく、タレなんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする