長野県佐久市の東端にある佐久荒船高原では、立秋も過ぎ、8月下旬に入ったことから、秋の野草の花も咲き始めました。
佐久荒船高原の東側に見える妙義山です。背後に雲がいくらかかかっている朝の風景です。
妙義山が望める高台近くの木の上で、ホウジロが留まって、鳴いていいます。
縄張りを主張している感じです。
陽当たりのいい草原では、キクイモの花が咲いています。
キクイモは元々、外来種の野草(?)です。野生化して、あちこちで咲くようになりました。
葉が茂った森の木陰では、秋の野草のフジグロセンノウの花が早くも咲き始めました。
鮮やかなオレンジ色の花が、木陰の中でよく目立ちます。
フシグロセンノウの近くで、レンゲショウマの花が咲いていることに気が付きました。
レンゲショウマは絶滅危惧種の野草です。
佐久荒船高原では、レンゲショウマを見かけることはほとんどありません。どこかに植えた園芸種の種が飛んできた可能性のあります。
佐久荒船高原は秋の野草の先駆けと、夏の野草が競演しています。一部では、晩夏になり始めました。季節の移ろいは早いものです。
佐久荒船高原の東側に見える妙義山です。背後に雲がいくらかかかっている朝の風景です。
妙義山が望める高台近くの木の上で、ホウジロが留まって、鳴いていいます。
縄張りを主張している感じです。
陽当たりのいい草原では、キクイモの花が咲いています。
キクイモは元々、外来種の野草(?)です。野生化して、あちこちで咲くようになりました。
葉が茂った森の木陰では、秋の野草のフジグロセンノウの花が早くも咲き始めました。
鮮やかなオレンジ色の花が、木陰の中でよく目立ちます。
フシグロセンノウの近くで、レンゲショウマの花が咲いていることに気が付きました。
レンゲショウマは絶滅危惧種の野草です。
佐久荒船高原では、レンゲショウマを見かけることはほとんどありません。どこかに植えた園芸種の種が飛んできた可能性のあります。
佐久荒船高原は秋の野草の先駆けと、夏の野草が競演しています。一部では、晩夏になり始めました。季節の移ろいは早いものです。