ヒトリシズカのつぶやき特論

起業家などの変革を目指す方々がどう汗をかいているかを時々リポートし、季節の移ろいも時々リポートします

安倍内閣の「日本経済再生に向けた緊急経済対策」別紙が公表されています

2013年01月19日 | 日記
 2013年1月11日に新政権の安倍晋三内閣は緊急経済対策の「日本経済再生に向けた緊急経済対策」を閣議決定したというニュースが、テレビでは11日夜に、新聞などでは12日朝などに流れました。

 緊急経済対策は、事業規模で約2.20兆円、国の財政支出で約10.3兆円という大規模な経済対策とのことです。平成24年度の補正予算は13.1兆円規模だそうです。

 この「日本経済再生に向けた緊急経済対策」の中身は内閣府のWebサイトにPDFが公表されています。さらに、そのプリントアウト(印刷物)を各省庁などが関係機関などに配布しています。

 「日本経済再生に向けた緊急経済対策」を閣議決定したという“本文”は、1ページのお知らせです。



 肝心の中身は、別紙「日本経済再生に向けた緊急経済対策」という小冊子です。



 総ページ22ページ立ての別紙の小冊子は、各省庁が提案した各施策の集合体です。斜め読みで読んだ印象では、麻生太郎さん(現在は副総理・財務大臣・金融担当大臣)が総理大臣(平成20年9月に就任)を務めた時の施策に似ていると感じました。

 この小冊子は主に狙いを伝えるものです。真の施策はこれからです。今後、安倍晋三内閣が緊急経済対策として何をしようとしているのかが、いくらか分かります。「バラマキではない」と主張する中身を考える手がかりの一つになると感じました。