栄養士まさえです。
昨夜は主人の会社の部下の
結婚式に参加してきました。
ベトナムの結婚式は
招待されている方はもちろん
飛び入り参加もOK!
ジーパンで参加の方もいました。
新郎新婦の席はなく
ひたすら席を回り挨拶と写真撮影。
ステージでは歌や踊り
大音量のカラオケ大会が始まります。
20代、30代の若者が多い国。
踊りやカラオケのパフォーマンスを見ていると
ベトナム人の勢いがあり
消費をみると
これから発展する国だと
痛感します!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/95/6846ff4e3b7e223eecd5ce1594d0a7b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/f3/f2a947c3b03bcafd29550a56e6610ce7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/52/5338becbe6e12e96e502b3121233b792.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/2b/a30368f5e966d018fd765f78887b5c82.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/16/9beb5e11ce59d61c949bae64ba4b9c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d8/1e6f2ebe4f486e0b6b0bbb9e30a0e4ae.jpg)
こんにちは!
栄養士まさえです。
今日はお正月用のお餅を10㎏つきました。
(さらに後日20㎏追加でつきます)
つきたてのお餅を
きな粉と
畑で収穫した小松菜の雑煮で頂きました。
モチモチしていて美味しい!
幸せ~♪
【第2回足反射区健康法実践会へ参加】
昨日行われた黄龍英先生と茂山藍風先生の
「第2回足反射区健康法実践会」へ参加してきました。
しっかりと実践するため、
今回の参加者は少人数の5名。
最初は茂山藍風(しげやま らんぷう)先生の挨拶から始まり、
続いて黄龍英先生のお話。
足湯に10分つかりながら
【双龍門足反射区健康法】について説明を受けました。
10分間後、いよいよ【双龍門足反射区健康法】の実践が始まりました。
一人の人が施術者、もう一人の人が施術される側になり、交互に実践する形式。
その後は自分でヘルプセルフ出来るように自分の足で実践。
途中途中で質問を交えながら、反射区の位置や、手の添え方、
押し方について一つ一つ丁寧に教わりました。
すると内蔵や気、血の流れが良くなったのか、
すべての過程が終了すると。。。
足裏が気持ちよくて、眠くなってきました!
そして帰りの電車では。。。
心地よく約1時間半、寝てしましました(^^)
終始和やかなムードで進んだ【双龍門足反射区健康法】実践会。
毎日、お風呂上がりに足をほんの少しだけグリグリして
気や血を循環させる。
そしてフワフワの羽毛布団でぐっすりと眠れる幸せ♪
自分で内蔵の調子を整えることができるヘルプセルフ。
それでは気持ち良くなってきましたので。。。
☆お休みなさい☆
p>
栄養士まさえです。
師走に入り、中々アップ出来ませんが…皆さんお元気でしょうか(^^)
月に一度の蕎麦打ち教室!
今日は角だしが上手に出来ました!
おろし辛味大根とネギでツルッと頂きました。
大根の辛みが効いてあっさり味のお蕎麦です。