【長女のアレルギー経験から無農薬野菜作り&素材を活かしたシンプル料理「栄養士まさえ」】

「ナルナル土壌菌」にて無農薬野菜作り。東洋医学をベースにした採れたて野菜を使ったシンプルな料理✨

【樹齢50年以上の柿の収穫】✨

2021年09月25日 09時13分26秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

 

今週始め

引越しで遠方へ行っていたご近所さん。

 

 

8年ぶりに近所へ戻ってきたようで

挨拶に来てくれました♬

 

 

あまりにも嬉しくて🥰

急いでサンダルに履き替えようとしたら。。。

 

 

痛い!!

 

 

右足の薬指をひねってぶつけてしまい

ヒビが入ってしまいました😱

 

 

右足の薬指は青紫に腫れて

ズキンズキン😰

 

 

初日は痛すぎて眠れませんでしたが

 今は腫れが引いてだいぶ楽になってきました🍀

 

 

完治するには1ヶ月位かかるようで((T_T)

無理せずゆったり過ごしたいと思います🍀

 

 

 

 

そして畑では秋の味覚

柿が色付き始めました💕

 

 

一度は除草剤を散布して、枯れかけた

樹齢50年以上の柿の木🌳

 

 

今年は50個以上の

実をつけてくれました💕

 

 

 

早速、皮を剥いて頂きます😊

 

 

熟した柿は

ねっとりしてジャムのような甘さ✨

 

若い柿は

シャキシャキして爽やかな甘さ✨

 

 

皆さんは「熟した柿」と「若い柿」

どちらがお好きですか❓

 

 

私は「若い柿」が好きです😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 








息子がお手伝いしてくれました😊✨

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「紅はるか」を収穫して〜「大学芋」】🍠✨

2021年09月18日 07時33分00秒 | 食・レシピ
こんにちは!
ナルナル菌栽培&栄養士まさえです。


桑山農園さんから分けて頂いた
紅はるか・サツマイモの苗🌱


サツマイモの苗を植えて、

「つる返し」をして、

雑草取り、

またつる返しをして


約4か月が経ち
サツマイモを順次収穫しています🍠




鮮やかな紫色をしたサツマイモ✨
丁度良い大きさに育ちました💕


そして我が家の大好物😊

ハチミツと黒胡麻塩を絡めた
「ホクホクほっこり大学芋」をクッキング♬



サツマイモは1〜2ヶ月程熟成させると
デンプンの糖化により
甘味がぐ〜んと増しますよ✨




それでは今日も
健康で豊かな1日となりますように💕



大学芋

サツマイモのツル

紅はるかの収穫

つる返し

桑山農園さんのサツマイモ苗🌱


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【「市川の梨」と「無農薬イチジク」の「チーズとろ〜りビザ」】

2021年09月11日 08時31分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

今日は千葉県市川市にある

石井梨農園さんの梨、


市川の特産品のズッシリ大きな梨

「新高」と


手のひらいっぱいの大きさに育った

「無農薬イチジク」を使い

 

「いちじくと梨のチーズとろ〜りピザ」

を作ってみました🍕✨

 

ピザ生地にトマトソースをたっぷりと塗り

8等分にしたイチジクと

 

 

シャリシャリ感が魅力の梨「新高」をくし切りにして

とろけるチーズをたっぷりとのせて焼き、

 

 

パルマ生ハムとオレガノをのせて

出来上がり🍕✨

 

 

生ハムとチーズの強い塩味と

いちじくと梨「新高」の濃い甘味が

 

口の中でマリアージュ💕

香りや味が高め合っています😊

 

 

このまま食べてもgood❣️

はちみつをかけて食べてもgood❣️

 

 

秋の味覚、梨といちじくを

満喫出来るピザ🍕✨



幸せ〜😊

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 

 

<石井梨農園>

千葉県市川市下貝塚1−11−2

℡ 047-371-1990

幸水、豊水、あきづき、新高。
8月:幸水、豊水。

9月:豊水、あきづき、かおり、新高。







新高とかおり

石井農園さんの大きないちじく

栄養士まさえの畑✨
いちじくの木💕


バローネが一つ熟しました😊


 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【大きな冬瓜✨「卵ふんわり冬瓜スープ」】

2021年09月04日 13時30分00秒 | 食・レシピ

こんにちは!

栄養士まさえです。

 

関東地方は猛暑から一転して

雨が降り続き、10月中旬頃の気温ですね。

 

 

寒暖差があるので

風邪を引かないように気をつけましょう💕

 

 

 

そして畑では、9月に入り

秋冬の野菜の種まきの準備をしています🌱

 

 

雨が続き、なかなか播種が出来ずに

 

小雨が降る中、

サツマイモの「つる返し」をしていると。。。

 

 

びっくり❗❗️

サツマイモのつるの中に隠れた

 

大きな大きな

「冬瓜」がすくすくと育っていました🥰

 

 

早速、鶏がらでダシをとり

「卵ふんわり冬瓜スープ」をクッキング♬

 

 

優しい味で

身体が温まります😊



幸せ〜😊💕

 

 

それでは今日も

健康で豊かな一日となりますように💕

 

 








 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする