今日はマンション近くから出ているローカルバスに乗ってホーチミン1区の繁華街へAさんと一緒にランチへ行ってきました。

このバスマップはCho Ben Thanhのバスターミナルでもらえます。
行ったことのない停留所の場所が分かりにくいのが難点ですが、
バスがどの道を通るのかどのルートを通るのか観察して
大丈夫!と思った時は利用しています。
Aさん曰く、
「日本人でバスをこんなに利用しているのは私たちくらいかも?!」
と言うくらいバスマップがボロボロになるまで使用しています!

バス料金は一人6000ドン=30円!
二人の子供は子供料金のはずが・・・身長130cm以上の子供は大人料金となります!
息子は128cmと言っていましたが、ポールに印があり微妙にその線を上回っていました。
仕方なく4人分の大人料金24000ドンを支払い、出発です。

バスの横をバイクがたくさん走っています。バイク専用の道もあります。
ベトナムはバイク王国!ホンダやスズキの日本製バイクが人気です。
そして到着したお店は創業50年の老舗ベーカリーの
「NHU LAN」
50 HamNghi St.Dist1、HCM City
4:00-翌日1:00

バスからいつも見ていますが入ったことない有名店でした。
ベトナム菓子やパン、ローストダックや豚肉などいろいろなものが並んでいます。

バインミーは25000ドン=125円

バインミーに入っていた唐辛子が辛い!
取りのぞいても唐辛子にふれていた野菜がまだ辛い!

そして私が一番食べたかったのが、かにのすり身が入った太麺の
「BUN Rieu Cua Ca Tom」 ブンリュウクア
カニとエビが入ったトマトスープの米麺
魚介の旨味とトマトの酸味がマッチして
まるでベトナム版の魚介のトマトスープ太麺スパゲティーでした。
ガイドブックによると2年前は30000ドン=120円(1000ドン=4円)でしたが
今は50000ドン(1000ドン=5円)=250円!
日本円で2倍の価格になっていました!

こちらは「Hu Tieu Nam Vang」 フーティウ ナムバン
南部で広く食べられているフーテウは米麺でも乾麺なのでコシがあります。
ナムバンとはプノンペンの旧名で「プノンペン風フーティウ」という意味です。
豚骨からとったスープにエビや豚肉や牛肉が入っているあっさり系の少し甘みがあるスープです。
付き合ってくれたAさん、ありがとう!
今日もローカルベトナム料理を堪能してお腹いっぱいになりました(^^)

にほんブログ村

このバスマップはCho Ben Thanhのバスターミナルでもらえます。
行ったことのない停留所の場所が分かりにくいのが難点ですが、
バスがどの道を通るのかどのルートを通るのか観察して
大丈夫!と思った時は利用しています。
Aさん曰く、
「日本人でバスをこんなに利用しているのは私たちくらいかも?!」
と言うくらいバスマップがボロボロになるまで使用しています!

バス料金は一人6000ドン=30円!
二人の子供は子供料金のはずが・・・身長130cm以上の子供は大人料金となります!
息子は128cmと言っていましたが、ポールに印があり微妙にその線を上回っていました。
仕方なく4人分の大人料金24000ドンを支払い、出発です。

バスの横をバイクがたくさん走っています。バイク専用の道もあります。
ベトナムはバイク王国!ホンダやスズキの日本製バイクが人気です。
そして到着したお店は創業50年の老舗ベーカリーの
「NHU LAN」
50 HamNghi St.Dist1、HCM City
4:00-翌日1:00

バスからいつも見ていますが入ったことない有名店でした。
ベトナム菓子やパン、ローストダックや豚肉などいろいろなものが並んでいます。

バインミーは25000ドン=125円

バインミーに入っていた唐辛子が辛い!
取りのぞいても唐辛子にふれていた野菜がまだ辛い!

そして私が一番食べたかったのが、かにのすり身が入った太麺の
「BUN Rieu Cua Ca Tom」 ブンリュウクア
カニとエビが入ったトマトスープの米麺
魚介の旨味とトマトの酸味がマッチして
まるでベトナム版の魚介のトマトスープ太麺スパゲティーでした。
ガイドブックによると2年前は30000ドン=120円(1000ドン=4円)でしたが
今は50000ドン(1000ドン=5円)=250円!
日本円で2倍の価格になっていました!

こちらは「Hu Tieu Nam Vang」 フーティウ ナムバン
南部で広く食べられているフーテウは米麺でも乾麺なのでコシがあります。
ナムバンとはプノンペンの旧名で「プノンペン風フーティウ」という意味です。
豚骨からとったスープにエビや豚肉や牛肉が入っているあっさり系の少し甘みがあるスープです。
付き合ってくれたAさん、ありがとう!
今日もローカルベトナム料理を堪能してお腹いっぱいになりました(^^)

にほんブログ村