水面の風景プラン

目標は金閣寺の池での制作。今はその為の実績づくりで頑張っています。by 平間雅己

泣言を言ってから。。。

2015-08-23 18:47:51 | 制作理念

大きな課題に挑むときは

 

自分に出来ない事を正直に認め

出来ることについて精神誠意取り組む。

 

彫刻家の石黒鏘二先生が

「今此処に来れてよかったと思えた奴が勝つ。人生何事も諦めが肝心だ。」

と言ってましたが

 

無理と一旦は挫折しても、暫く時間が経つと

そんな自分に腹が立って、何度でも挑戦する。

 

諦めてもいいけど情熱の種火は消えることは無い。

 

そんな意味だったと解釈しています。

 

 

実力がなくて泣きたいほど悔しがって

それから始める。

 

 

はじめは泣言を言っていても

こつこつ地味なところから積み上げて克服する。

 

 

それが僕のやり方なので。。。。

 

 

┐(-。ー;)┌ヤレヤレ ですけど。

 


また、何かを始めようかな。。。

2015-08-19 20:31:25 | 制作理念

スケールの大きな制作を行うには

抑え難い強い衝動がないと行動におこせそうにない。

 

理不尽、矛盾、抑圧に戦いを挑んでいる感じに似ているかな。

 

でも、正義や真実を論じ。目には目、歯に歯をといった抗争ではなくて

 難しく絡み合った糸を、諦めず解いてゆき、新たに編みなおす。

 

気の遠くなるような作業をひょうひょうと行える事が

本当の情熱(作家)だとおもうから。

 

地味な積み重ねを楽しみ、自慢できる作家であり続けたいのよね。


急がば回れ。。。かな

2015-07-19 20:33:04 | 制作理念

利己的な思いからはじまり、何時しか他者への気遣いなされるようになって

 

作品は表現になる。

 

表現である以上は、見てもらう相手がいるわけで

見ていただく、見せていただく関係が

大切なんじゃないかな。

 

僕の制作も

 

個人的な欲求や好奇心から始まり

それを誰かに分かってもらいたいから

表現を具現化させようとしている。

 

それは単に作品単体の存在で意味するのではなく

その行為から生じる「人ともの」「人と人」「モノとモノ」

相互の関係を築くなかに育まれるものでしょうね。

 

そんな思いから

 

池でのインスタレーションを行ってきたわけだけど

 

東日本大震災での津波のイメージが余りに強烈すぎて

あの時どれだけ表現の主旨を叫んだとしても

理解は得られないような気になっています。

 

 

次の制作プランを実現させたい思いと

被災の現状を思うと無理なのかと断念したくなる気持ち。

 

その間で僕なりの答えが出せなくて悩みますが

 

今は別方向で作品作りを進めてどんな形でもいいから

「手を動かし続ける」

その中に活路を見出すつもりです。

 

また、池での制作(構想計画)には膨大な時間やお金を費やしますが

 

今はその負担がないので

これはこれでチャンスだと考えました。

 

芸術活動とは別に仕事に就くようにしましたし

企業の中で今までとは全く違う経験を積む事で

人的窓口やキャパシティーが広がりました。

 

今なら状況さえ整えれば

大規模な金属加工も依頼できる様に思いますし

塗装も依頼できそうです。

 

企業からの見積もりも得ることもできるでしょう。

 

ISOの知識や経験も

制作環境の効率化を飛躍的に向上させてくれました。

 

また、これまで作っていた企画書よりも

更に具現化の可能性を高めてくれる企画を作れるようになった気します。

 

「急がば回れ」で思いっきり回って

経済的な生活基盤も得たようにも思います。

 

* 

 

僕自身どんな障害も自分の都合のいいようにしか考えない性格で

そのいい加減さに自分でもあきれていますが。。。

 

全て一人では出来なかったので。。。

 

とにかく、感謝感謝です!

 

 

さぁ、制作も仕事も頑張ろう!!

 

 

 


憂鬱。。。

2014-11-24 22:46:15 | 制作理念

同時進行で並列的に制作をしている訳だけど、

重要な意味を持つ作品を作りはじめる時は、

いつも怖くてたまらない気持ちになる。

 

後悔しないようにするだけで精一杯で

別に熱意でやっている訳ではないんだ。

 

 


仕事にいって思うこと。。。

2014-10-25 15:53:27 | 制作理念

仕事に行って思うこと。

 

社員さん(職人さん)は工場の中で作業をし腕を磨くのね。

 

アーティストは自分の作業場(アトリエ)があり

そこで材料や道具の研究を独自に行うことができる。

 

今の職場は鉄工所であり板金加工の仕事が主なんだけど

当然、金属加工のスペシャリスト集まりだけど

独自に研究する機会は少ないみたいだね。

 

 

僕は学生時代から

石材、木材、金属、粘土、FRP、ソフトマティリアル、映像、デジタルの加工に触れていて

企画書を書きプロジェクトを立ち上げることを主体に活動してきたから

 

本質的に考え方が違う。

 

構想から図面、加工そして設置。

基本的に全て一人で行う。

 

また、設置で全てが完了するのではなく

設置した結果をもとに分析し制作理念、哲学を再構築させ

美術史の流れの中での位置づけを考察しながら

次の可能性を探っている。

 

だから、常に生産効率を求められる工場施設では

僕は制作をすることができない。

 

だから、残材を許可を得て、有り難く頂くけど制作はアトリエで行う。

 

ときどき、嫌みなことを言ってくる職人さんもいるが

 

同業、他者を何百人も相手に、しのぎを削る環境で

姿を消していった人達を沢山見てきた僕には

 

余りにレベルが低い会話を聞いていると

「一生、気が付くことが無いだろうな。この人達。。。」と。。。

 

 

 

 

まぁ、仕方ないか。。。

 

 

 


愛知県美術館の件。。。今更とおもってみたり

2014-08-22 14:36:12 | 制作理念

■愛知県美術館「わいせつ写真に布」の波紋
(THE PAGE - 08月22日 11:00)
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=177&from=diary&id=3019780

****

何十年も前の話題かと。

この程度のことは事前に予想できたことなんで、
表現者、主催者ともに
リスクマネージメントすべきだったのでは?

それよりも

法と社会通念上の隙間に堂々と陳列(珍列)できたら
新たな表現方法であり、活躍の場を創造できたと
評価できると思うのだけどね。

 


あの頃から、あんまり変わらないわね。。。

2014-08-16 11:54:35 | 制作理念

 1992年に制作した作品ね。

僕が23歳の頃か。。。

 

自分で制作していながらなんですが

何となく、仏壇みたいなイメージがして嫌だったけど

今は、そうでもないかな。

 

手前のシンプルな形が好きかも。

 

しかし、何と言うかあの頃からこういうセンスのままで

変わらないものなんだなと。。。

 

****

 

ふと、気になって画像データを探してみた訳だけど

あの頃から作品のデジタル化をしておいてよかったと思う

今日この頃です。

 

 


ちらほらと。。。

2014-08-14 14:47:47 | 制作理念

どんなに真剣でも、結果を期待して頑張っていては

いつか燃え尽きる。

 

疲れたら休み、立ち止まり、振り返る時間も大切だよね

 

ひょうひょうと、のんびりゆっくり

内なる情熱の火種のぬくもりを感じている人の

眼差しは本当に強い。

 

学生時代に彫刻の岩本幸三先生から学びました。

 

情熱の種火。。。大切にしてます。

 


ちらほらと。。。

2014-08-09 21:49:13 | 制作理念

リメイクもののアニメなんか観ていると

 

初期設定がかろうじて残る程度で

ほとんど別の物語っぽいよね。

 

芸術表現はオリジナリティーが重んじられる訳だけど

 

原作者から観覧者へ、

その観覧者の中から新たな作者が生まれるとき

その新たな作者にどのような影響を与えることが出来るか

 

そのことが本当の評価になるのかな。

 

原作者としては

 

全く同じであれば失望するし

自分を切っ掛けに新たな展開をみせてくれるなら

名誉なことなのかも知れない。

 

 


ブラック。。。

2013-12-23 00:36:25 | 制作理念

「世の中は与えてから貰うだ。」そんな言葉を思い出す。

 

労働者なら仕事を。

経営者なら賃金を。

 

賃金が少ないからやらない。

タダ働きしなければ評価しない。

 

では、ONE FOR ALL.ALL FOR ONE

の関係は成り立たないわな。

* 

彫刻科 石黒鏘二先生の「世の中は与えて貰うだ。」には

 

仕事をさせていただく

給料を払わさせていただく

 

の関係が大切なんだと僕は意味を理解している。

その理(ことわり)が無くなった瞬間、ブラック企業に成り下がる。

 

造形作家は

ある意味で個人事業主であり、代表取締役であり従業員だ。

お金を払い手伝ってもらうにしても「お願いします」だ。

 

作らせてもらう。

手伝わさせていただく。

 

そんな関係が成り立たなければ駄目だよね。

 

ブラックでは文化人にはなり得ない。