水面の風景プラン

目標は金閣寺の池での制作。今はその為の実績づくりで頑張っています。by 平間雅己

額作り。。。w

2010-02-14 12:57:46 | 制作日誌
この数日、少し暖かくなってきたの有り難いね。

仕事から帰ってきても、制作しやすいから大助かり。

問題だった作品の額縁部分も、はじめから作り直すことはせずペーパーで研ぎ上げて仕上げることにした。

接着した本体を無理矢理はがそうとすると破損する危険性が高かったからだけど、結果的には良い感じに仕上がった。

試験的に作った額縁だったので、カンナがけもせずそのまま裁断してはり合わせただけだったからゴツゴツした感じで材質感が強かったから木枠の部分が大きく感じたけど、仕上がってみればそうでもなかった。

このままでいこう♪

そんでもって、本格的に額を数多く作り込んでおく必要もあるので電動工具のトリマーベースを作製して、板をはめ込む溝作りも容易にした。

また、トリマービット(刃)も新たにセットで買ってきたので、いろんな厚みの板材も利用可能になった。

いままで、薄い板に作品を取り付けると歪みで本体が破損しかねなかったから最低でも コンパネ(12mm)とか使っていたけど、この溝のお陰で強度がアップし額縁を含めた作品全体が軽くなったから品よく感じる。



まぁ、近日中に額を作りこむ訳だけど、この際、作品にあわせ多額を作るのではなくて

額の大きさにあわせて作品を最適な場所に取り付ける。逆転の構成方法に変えてみようかなと思う。

丁度、池でのインスタレーションの時の池にあわせて空間構成するのと同じだ。

Flat(平面)やMass(立体)ではなくてSpace(空間)が僕にはあっている。

「生誕」と題した作品たちとこれまで行なってきた池での表現の関連性を疑問視する人も多いかもしれないが、空間にあわせてゆく表現というところで関連性が見えてくるんじゃないかな。

寒い。。。w

2010-02-07 20:36:01 | 制作日誌
いろいろと材料をもらいかき集めてきて

目に見えるところに並べてアイデアを練って

仕事から帰ってきたら一気に作り上げる。。。

つもりでいたけど。。。

仕事が忙しくて、帰ってきてから作品を作ろうとする頭に切り替えるのに時間がかかるw

結局あれもこれもやらなきゃいけなくて、散漫な状態なんだよね。

正直見たくもないと思うこともしばしばw

しかし、こんな時はとにかく作業場に立つことを心がけている。

作業場に立てば不思議と目の前にある制作に集中できてしまう。

でも、。。。。

この数日の寒さはなんだ!!!

全身が冷えきってしまって、翌日まで疲れが残ってしまう。。。

翌日に疲れを残さないように仕事をするのが鉄則なのに。。。
これでは長続きしないw

暖房を入れたいけど加工の際の粉塵が多くてとてもじゃないけど危険w

電気ストーブも考えたけど、電動工具と併用すると電圧オーバーw

仕方がない。。。

結局、カッパを着て防寒対策するしか無いのかな。。。

ちらほらと。。。

2010-02-05 22:05:37 | 制作理念
流行のスピリチュアなんかもあっていいとは思うけど

それを商売にしている話を聞くとなんだかね。

芸術ということで活動していると、そうした連中と同じカテゴリーに考えられがちなのは正直勘弁して欲しいよね。。。

神秘的な何かが語りかけてくると感じることは素晴らしいことだと思うけど、それはそれを感じる人の感受性の素晴らしさということであって

作家自身の真価ではない。

だから霊感商法的なやり方で接してくるのは嫌いだなぁ。

たとえば陶芸の窯への「火入れ式」とか「野焼き」とか集団洗脳の儀式の様で非常に危険なものを感じる。

作家自身の真価って、メディアに露出し続けることでもないし、作品に高値が付くことでもない。

創造活動の中でオリジナルな表現を見付けて、誰よりも素直に自由でいられることさ。