水面の風景プラン

目標は金閣寺の池での制作。今はその為の実績づくりで頑張っています。by 平間雅己

新規でデジカメを購入

2011-10-30 13:59:10 | 制作日誌

8年間使いつづけたデジカメが天命を全うしてしまった。

 

将来的には、iphoneに乗り換えるつもりなので

新規に購入は考えていなかったけど

 

やはり、展覧会の記録写真の保存は専用機がないと不自由。

 

それで電気屋にデジカメを見に行ったら

大手有名メーカーのデジカメが7000円で。。。

 

機能は1400万画素

動画はHDまで可能

光学3倍ズームなのは少々辛いけど

 

今まで持っていたデジカメが

500万画素しかなかったし、

動画が320×240しかなかったけど1280×720になった。

 

飛躍的にUPだ!

 

そんでもって、単三電池なのがありがたい。

現場で電池が無くなっても最悪でもコンビニで購入できるからね。

 

しかし、

 

この金額でこの性能アップ。。。経済の事を考えると何となく怖いわw

 

 

 

今年の学びの森の作品展示では

 

安全確保のため池周辺に張り付く事に。

 

沢山写真を撮るよ!

 


簡単そうに見えているモノほど、実は難しいので要注意なんだわw。。。

2011-10-21 23:37:51 | 制作日誌

企画を考えるのも、作品を完成させるもの

 

非常に神経を使います。

 

きっと端から見ていると、当たり前の様に事が進んで

いかにも簡単そうに、かつ、自分でも出来るかの様な気にもなる。

 

しかし、実際に自分で行なってみると

なかなかそうはいかないのが現実。

 

酷い時には、他者も巻き込んで周りが見えなくなって

被害を拡大させてしまう事も多いようですわ。

 

 

僕が企画を考える時は一冊のノートを作ります。

 

そこには、思いつくまま長所も欠点もかき出します。

 

自分を取り巻く人達の人柄と行動パターンも予測してかき出しておきます。

 

そして企画書としてまとめあげる時は

 

ノートを見直して、チェックを入れながら

問題点(支障)がないか確認し塗りつぶしてゆきます。

 

 

だから、実際に話を進める時には、

どのような展開になるかイメージトレーニングが出来上がっています。

 

 

そんなトレーニングを毎日繰り返しているから

本番の時には、機転の利いた、的の得た答えが即答できます。

 

思いつきで話しているけど、

実は、長い時間熟慮していたアイデアをチョイスして話しているから

 

失敗が少ないんだ。

 

 

学校授業で念入りに教案を立て授業に望むそれによく似ている。

 

 

 


憂鬱になるときもあるけれど。。。

2011-10-10 18:19:11 | 制作日誌

前回、研ぎだし作業を終えてみると

 

いたとのつなぎ目部分に亀裂が。。。

 

耐水ペーパーで研ぎ出している時、かなり負荷がかかるから

何度も研ぎ出すうちにヒビが広がったんだろうなw

 

水での研ぎだしで、ヒビの部分に水分がしみ込んでいる可能性があるのと

塗料自体が完全硬化していない事も考慮して数日休めませて

 

しみ込んだ水分の乾燥とカシュー塗料の完全硬化を待つ。

 

その間にどのように修復するか考えをまとめておくことにw

 

 

数日待った結果。

 

ひび割れ部分にしみ込んだ水分も乾燥した様子だし

塗料が完全硬化する事でヒビ部分が補強された感じになっていた。

 

負荷を加えてもきしむ様子もないから

このまま、粘度の高めのカシューを上から塗布してして

研ぎ出しをして、最後の仕上げに吹き付け塗装をして仕上げる事にしようかな。

 

あとは、既存の作品部分との接合部にバリがでない様に如何に仕上げられるか。。。

 

というところかな。

 

 

制作作業をしていると

 

工場での作業の様に作業手順があって

その通り行なえば仕上がる作業というのは少ない。

 

何時もの様に行なっていても

必ずと言うって良いほど不測の事態がおこる。

 

その都度、手探りだ。。。w

 

その度に、新しい技法を考えださなければならない。。。w

 

 

 

憂鬱になる事も多いけど、

この作業のくり返しが、表現の幅を広げてゆくんだよね♪


連絡があって。。。

2011-10-06 21:36:35 | 制作日誌

人形の作品を作っているA.Mさんから連絡があって。。。

***

今、職場で「感謝祭」というイベントの準備をしています。私は利用者さんの作品の展示、制作を企画する係になりました。


先輩が滋賀にある障害者と作家の作品を展示しているギャラリーを紹介してくれて、
「ここでもできたらいいよねー」
と話をしています。今回の感謝祭ではムリですが…いつかはやってみたいと思います。

***

こういう連絡がもらえると本当にうれしいね。

岐阜都実行委員会として行なっている美術展活動は

普通では経験できない様な場所での展示や

社会や人との交流の場が生まれる

ところに、その意義が有る様に思っています。

またその事によって、それぞれがそれぞれに発言し歩み出し

その成果を自慢できる仲間であって良いと思うのです。

 

僕は、そんな自慢話を聞くのが楽しみなんだな♪

 



仕事の疲れも、これで癒されているのかな。。。

2011-10-05 21:08:03 | 制作日誌

 

作業中にグラインダーでケガをした人の話しや。

 

加工機の故障似よる不良で今日になって納品先で800発タップを切ったり。

 

このところ精神的に参って全身に倦怠感。

 

きょうも仕事も早々に切り上げて

 

家に帰って気を取り直して制作の続きをする事に。

 

 

 

 

昨日からの続きで、カシューの研ぎ出し作業。

 

きょうはやっと♯800の耐水ペーパーで仕上げる段階に。

 

このぐらいになってくると、塗装面もしっかり決まってきているし

 

仕上がりが楽しみになって来ます。

 

全ての面を研ぎ上げるのに、1時間以上かかりますが

 

この作業をしている間に精神的に落ち着いてくるんだよね。

 

仕事の疲れ何かも何となく癒されてくる♪

 

写真を見ると

 

研ぎ粉でちょっとバッチい作業だけど

 

最後の仕上がりを想像してみると、少しずつ笑みがこぼれてくる。。。♪

 

そんでもって、作業とは直接関係ない、いろいろなアイデアが浮かんだり消えたりもしている。

 

手を動かす事と、思い立ったら自由に行動できる時間。

 

それが作家には何よりも重要なんだなと気が付く大切な時間なんだろうな♪

 

 


有機溶剤。。。

2011-10-03 23:21:03 | 制作日誌

今、カシュー塗料で作業しているんですがね。

 

有機溶剤が、間違えて

 

純度99%のトルエンだった事が判明!!

 

身体はだるいし、頭はぼーっとするし

 

10年以上前に小分けしておいて

すっかり忘れていた。

 

なんせ、何時も使っているシンナーが切れていたもんだから

仕方なく棚の奥にしまっておいたシンナーを使ったのよね。

 

容器には吹き付け塗装用の希釈用溶剤と書いた

かんかんに小分けしてあったもんだから

すっかり忘れていた。

 

 

きょうはラリッタことに気が付かないまま仕事に行き

 

うっかりミスの連発。

 

なんで、こんなに失敗するのか分からないまま

途中から怖くなったので

早々に仕事を切り上げてきました。

 

やばかったわw

 

(だからシンナーは嫌いなんだよねw)


じっくりと。。。

2011-10-02 11:50:15 | 制作日誌

いろいろなイベントとか企画とか

 

仲間内が楽しく集って話をしているうちに

進展してゆくものが望ましいかな。

 

僕としては、そのビジョンを語るうちに、

相手からのアクション(動きや言葉)を待つ様にしている。

 

ビジョンを示し、アクションが出現したら

そのサポートに徹する。

 

多人数、多グループが関わる場合は

意見の集約が進むまで議論をし時には様子を見守る。

 

そして事が動き始めたなら

そのリスクに付いて考えを巡らせ

現実的に無理な話には、可能な条件が整うまで

 

待つ!

 

悲観的に準備をして

楽観的に待てる

 

そんな状況を作るのが一番大切なんだよね。